グローバル関係学 4
2,860
グローバル関係学 5
2,860
グローバル関係学 6
2,860
グローバル関係学 7
2,860
外国人研修生の日本語学習動機と研修環境 文化接触を生かした日本語習得支援に向けて/守谷智美
2,860
中台関係と日本 東アジアの火薬庫/丸山勝/山本勲
2,420
日本とウクライナ 二国間関係120年の歩み 日・ウクライナ外交関係樹立30周年記念出版/ヴィオレッタ・ウドヴィク
2,420
日中文化のトランスナショナルコミュニケー / 江藤 茂博 監修
3,520
異文化理解入門 グローバルな時代を生きるための/原沢伊都夫
2,530
ヨーロッパ統合のゆくえ 民族・地域・国家/宮島喬/羽場久み子
2,420
人の移動とエスニシティ 越境する他者と共生する社会に向けて/中坂恵美子/池田賢市
2,420
なぜ、イスラームと衝突し続けるのか 文明間の講和に向けて/内藤正典
2,420
もっと知ろう!!わたしたちの隣人 ニューカマー外国人と日本社会/加藤剛
2,530
いっしょに考える難民の支援 日本に暮らす「隣人」と出会う/森恭子/南野奈津子
2,750
グローバル関係学 2
2,860
■イスラム都市の変容 アンカラの都市発達と地域構造 寺阪昭信 古今書院 1994年■FAUB2024072304■
2,000
日韓スタディーズ 日本と韓国をつなぐ 1/山本浄邦/金敬黙
2,860
つながろう、たたかう世界の先住民! 国際シンポジウム2023報告集 先住権としての川でサケを獲る権利 海と森と川に生きる先住民の集い
1,980
和華 日中文化交流誌 第24号
850
東日本大震災からの復興に向けたグローバル人材育成 / 福島大学グローバル人
3,520
ホロコーストからガザへ パレスチナの政治経済学/サラ・ロイ/岡真理/小田切拓
2,860
「素顔の国際結婚」の今 世代をつなぐ国際家族のリアル/国際結婚を考える会JAIF
2,860
グローバル化と言語政策 サスティナブルな共生社会・言語教育の構築に向けて/宮崎里司/杉野俊子
2,750
移民の人権 外国人から市民へ/近藤敦
2,640
復讐としてのウクライナ戦争 戦争の政治哲学:それぞれの正義と復讐・報復・制裁/塩原俊彦
2,860
撤退学の可能性を問う / 堀田新五郎
3,960
循環型人材確保・育成とベトナムとの国際協力/鈴木清覚/佐野竜平
2,200
ぼくらの「アメリカ論」
2,200
国際協力アクティブ・ラーニング ワークでつかむグローバルキャリア/佐原隆幸/徳永達己
2,200
日本の移民統合 全国調査から見る現況と障壁 / 永吉 希久子 編
3,080
移民政策研究 Vol.13(2021) / 移民政策学会 編
3,080
国際地域研究 3/北海道教育大学函館校国際地域研究編集委員会
2,420
移民政策と国民 アメリカ・フランスの同化主義か、シンガポールの多文化主義か/江口隆裕
2,420
ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたしたち/加藤圭木/朝倉希実加/李相眞
1,980
「わかり合えない」からはじめる国際協力/吉岡大祐
1,870
教えて!タリバンのこと 世界の見かたが変わる緊急講座/内藤正典
1,870
ニューカマーの世代交代 日本における移民2世の時代 / 樋口直人 編著
3,960
東北の結婚移住女性たちの現状と日本の移民問題 不可視化と他者化の狭間で / 李善姫 著
3,850
日本で働くための本/羽鳥美有紀
2,200
グローバル化とは何か 文化・経済・政治/デヴィッド・ヘルド/高嶋正晴
2,640
移民政策のフロンティア 日本の歩みと課題を問い直す/移民政策学会設立10周年記念論集刊行委員会
2,750
思想・文化空間としての日韓関係 東アジアの中で考える/佐野正人
2,750
世界平和に貢献する韓日協力 李洛淵の構想/李洛淵
1,760
異文化に身を置くすべての人へ #国際協力#留学#国際栄養#JICA 国際栄養士のノート/太田旭
1,760
人権保障と地域国際機構 アフリカ連合の役割と可能性/五十嵐美華
2,860
日本で働くための本/羽鳥美有紀
2,200
スイス人よ、中立であれ 絵画と写真で読む「私たちスイスの立場」/カール・シュピッテラー/大串紀代子
2,860
人新世の脅威と人間の安全保障 さらなる連帯で立ち向かうとき 2022年特別報告書/国連開発計画/・訳星野俊也
3,300
異文化に身を置くすべての人へ #国際協力#留学#国際栄養#JICA 国際栄養士のノート/太田旭
1,760
移民研究年報 第28号(2022.6)/日本移民学会編集委員会
3,300