宗教と現代がわかる本 2009 : 特集「天皇と宮中祭祀」/渡邊直樹 (責任編集)/平凡社
700
1時間でよくわかるSDGsと協同組合/日本協同組合連携機構
660
経営リーダーのための社会システム論 構造的問題と僕らの未来/宮台真司/野田智義
2,750
THE LONELY CENTURY なぜ私たちは「孤独」なのか/ノリーナ・ハーツ/藤原朝子
2,420
東京ミドル期シングルの衝撃 「ひとり」社会のゆくえ / 宮本みち子
1,980
移動困窮社会にならないために 新しいモビリティサービスへの大転換によるマイカーへの過度の依存からの脱却 / 鎌田実
1,980
日本の約束 世界調和への羅針盤/矢作直樹/長堀優/濁川孝志
1,540
コミュニティの幸福論 助け合うことの社会学/桜井政成
2,420
シン・コミュニティ論 「社会という怪物」と格闘する人々への希望 / 天外伺朗
2,200
多様な社会はなぜ難しいか 日本の「ダイバーシティ進化論」/水無田気流
1,650
情報社会論 超効率主義社会の構図/加納寛子
2,530
職場・学校で活かす現場グラフィー ダイバーシティ時代の可能性をひらくために/清水展/小國和子
2,750
言葉から社会を考える この時代に〈他者〉とどう向き合うか / 東京外国語大学言語文
1,100
講座・コミュニケーション〈5〉事件と報道/江藤文夫・他(編)/研究社出版
1,700
メガ・リスク時代の「日本再生」戦略 : 「分散革命ニューディール」という希望 (筑摩選書)/飯田 哲也, 金子 勝 (著)/筑摩書房
1,500
日本の子どもたち―生活と意識/日本放送協会放送世論調査所(編)/日本放送出版会
1,700
〈情弱〉の社会学 単行本
380
どう進める?オーガニック給食 世界の動向と日本のこれから / 関根佳恵
1,100
スポーツのちから 地域をかえるソーシャルイノベーションの実践/松橋崇史/金子郁容/村林裕
2,640
生成AI社会 無秩序な創造性から倫理的創造性へ / 河島茂生
2,200
進化する情報社会/児玉晴男/小牧省三
2,860
人間らしく生きる 現代の貧困とセーフティネット 単行本
980
誰もが〈助かる〉社会 まちづくりに織り込む防災・減災/渥美公秀/石塚裕子
1,980
「生きづらさ」の時代 香山リカ×上野千鶴子+専大生/香山リカ/上野千鶴子/嶋根克己
770
現代の理論 時代と切り結ぶ言論空間 2022秋号
1,320
現代の理論 時代と切り結ぶ言論空間 2023冬号
1,320
現代の理論 時代と切り結ぶ言論空間 2023春号
1,320
現代の理論 時代と切り結ぶ言論空間 2023夏号
1,320
現代の理論 時代と切り結ぶ言論空間 2023秋号
1,320
現代の理論 時代と切り結ぶ言論空間 2024冬号
1,320
AIと社会・経済・ビジネスのデザイン/村上憲郎/服部桂/近勝彦
2,970
ポストコロナ社会とSDGs / 川村真理
2,200
「高齢期」を私たちはどう生きるか 「老い」と「死」を見据えながら、「社会」とかかわる / 小櫻義明
1,980
デジタル社会と時間 / 伊藤美登里
1,980
大澤真幸THINKING O 020 / 大澤真幸
1,980
「2030年日本」のストーリー 武器としての社会科学・歴史・イベント / 牧原出 編著
2,200
夫婦・親子で考える40歳から100歳までの過ごし方 定年前後の安定と充実した生活の設計とは / 高野範城 著
2,200
WORKSIGHT 27号 / WORKSIGHT
1,980
21世紀の歴史 未来の人類から見た世界 / J.アタリ 著
2,640
WORKSIGHT 23号
1,980
「遺骨を拾わない・お墓をつくらない」葬送を考える / 源淳子
1,540
多文化社会を拓く / 郭 潔蓉 他著
2,145
幸福な性/松本文絵 著/講談社
750
ネット世論操作とデジタル影響工作 「見えざる手」を可視化する / 一田和樹
1,980
HEALTH+ 43号(2022年)
750
科学と資本主義の未来 〈せめぎ合いの時代〉を超えて / 広井良典
2,200
地方におけるスポーツ価値実現の実像 / 日本体育・スポーツ政
2,200
子育ても、キャリア育ても ウィズ/ポストコロナ時代の家族のかたち / 大谷順子
2,200
Z世代化する社会 お客様になっていく若者たち / 舟津昌平
1,760
SDGsの原点「地球憲章」を考える / 地球憲章日本委員会
1,980