ポストコロナ社会とSDGs/川村真理/北島勉
2,200
無電柱化の時代へ 見あげたい日本の空☆復活へのシナリオ/電線のない街づくり支援ネットワーク
880
なぜ日本社会では女性が輝けないのか/大島愼子
1,320
これからの協同組合間連携 いのち・地域を未来につなぐ/石田正昭
2,090
地球人の地理講座 3/田代博/小林汎
2,200
高齢社会考 われわれはいかに生き抜くべきか/斎藤正彦
2,200
コロナ危機の超克 黒田寛一の実践論と組織創造論をわがものに/松代秀樹/椿原清孝
2,200
脱炭素と『資本論』 黒田寛一の組織づくりをいかに受け継ぐべきなのか/松代秀樹/藤川一久
2,200
社会への投資 〈個人〉を支える〈つながり〉を築く/三浦まり/浜田江里子
2,200
14歳からのSDGs あなたが創る未来の地球/水野谷優/國井修/井本直歩子
2,200
グローバリゼーションとモビリティ 流動化する社会を生きる人びとの社会学/鈴木謙介/藤岡達磨
2,200
メディアと若者文化 / 加藤裕康
2,750
現代の理論 時代と切り結ぶ言論空間 2022春号
1,320
共同体なき死 いずれ死にゆく生者たちへ / 真鍋厚
2,530
コロナとオリンピック 日本社会に残る課題/石坂友司
1,760
個人的なことは社会的なこと/貴戸理恵
1,760
格差社会の謎 持続可能な社会への道しるべ/福田泰雄
1,650
地政学で読みとく「これからの世界」 図解でよくわかる/村山秀太郎
1,760
新しい「日本のかたち」 外交・内政・文明戦略/武者小路公秀/川勝平太
1,760
在来知と社会的レジリエンス サステナビリティに活かす温故知新/古川柳蔵/生田博子
2,200
流砂 19(2020)/『流砂』編集委員会
1,320
エレジー/小田貢一朗
1,210
幸福のための消費学 / 間々田孝夫
2,970
日本女性のライフコース 平成・令和期の「変化」と「不変」 / 樋口美雄
2,420
自分らしく生きるためのキャリアデザイン ライフシフトで価値観・働き方が多様化する現代社会において / 平岩久里子
2,420
Rethink Internet:インターネット再考 第1四半世紀から第2四半世紀へ/高橋幸治
1,848
ヘルスケア・イノベーション 2/池野文昭
1,980
病災害の中のしあわせ 自然災害とコロナ問題を踏み分けて/西本照真/一ノ瀬正樹/水谷哲也
1,980
知的財産で社会を変える SSP-IPの挑戦/青山学院大学知財と社会問題研究所/竹内孝宏
1,870
ケアとアートの教室/東京藝術大学DiversityontheArtsプロジェクト/井上英樹
1,980
SDGsの原点「地球憲章」を考える/地球憲章日本委員会
1,980
ポリティカル・コレクトネスからどこへ/清水晶子/ハントンヒョン/飯野由里子
1,980
少年非行 社会はどう処遇しているか/鮎川潤
1,980
■コミュニケーションの共同世界 相関社会科学序説 杉浦克己 東京大学出版会 2006年■FAUB2019120705■
1,200
■コンピュータ化社会と人間 人間にとって社会にとってコンピュータとは何か 増補改訂版 技術と人間編集部編■FAUB2019123105■
900
■活力ある高齢化社会の構図 石野清治 中央法規 昭和57年■FAUB2020021707■
1,000
■社会保障改革の現局面 社会政策学会年報第35集 御茶の水書房 1991年■FAUB2020032809■
700
■変動期における生活意識と行動 国民生活センター編 金子書房 1978年 除籍本■FAUB2020032816■
700
■女性と統計−ジェンダー統計論序説 法政大学日本統計研究所 伊藤陽一編著 梓出版社 1994年■FAUB2020052816■
900
学生運動 60年から70年へ/川上徹 編著/日本青年出版社
2,700
多文化共創社会への33の提言 気づき愛Global Awareness/川村千鶴子/代表明石留美子/阿部治子
2,200
人間らしく生きる 現代の貧困とセーフティネット/杉村宏
1,676
グローバリゼーションと変わりゆく社会/千田有紀/菊地英明
1,980
猛威を振るうストロングマン ガバナンス改革と権威主義の再興隆 / 外山文子
3,300
言論空間 時代と切り結ぶ市民社会の 2025春号
1,320
■社会学と現代社会 杉之原寿一・真田是編 文理閣 1978年■FAUB2020042001■
1,500
■生活保障論 現代の貧困と家計 大本圭野 ドメス出版 1979年■FAUB2020021405■
1,200
■岩波講座 現代社会学3 他者・関係・コミュニケーション 井上俊 岩波書店■FAUB2020050812■
1,000
■日本国憲法と自衛隊 戦後日本の頽廃のルーツを衝く 河本弘 自由社 2000年■FAUB2020060312■
800
■クロスインパクト時代を生きる 成熟社会の価値と意識 電通 1981年■FAUB2020083105■
300