戦後日本のメディア・イベント 1945ー1960年 / 津金沢聡広/編著
4,180
近代農村社会運動の群像 在野ヒューマニストの思想 / 坂本昇/著
4,180
熊野・新宮の「大逆事件」前後 大石誠之助の言論とその周辺 / 辻本 雄一 著
4,180
関東大震災と朝鮮人虐殺 / 姜 徳相 他著
4,180
堺利彦−初期社会主義の思想圏 / 小正路 淑泰 編著
4,180
生きた労働への闘い 沖縄共同体の限界を問う/ウェンディ・マツムラ/増渕あさ子/古波藏契
3,960
中国の改革開放 マルクス主義と中国の国情/胡繩/今村弘子
3,520
近代・組織・資本主義−日本と西欧における / 佐藤 俊樹
4,400
「戦争体験」とジェンダー アメリカ在郷軍人会の第一次世界大戦戦場巡礼を読み解く / 望戸 愛果 著
4,400
軍拡と武器移転の世界史 兵器はなぜ容易に広まったのか / 横井勝彦/編著 小野塚知二/編著
4,400
新生活運動と日本の戦後 敗戦から1970年代 / 大門正克/編著
4,620
日本を襲ったスペイン・インフルエンザ 人類とウイルスの第一次世界戦争 / 速水 融 著
4,620
戦後アメリカの対日労働政策と地域共闘組織の対抗 / 森健一/著
4,620
戦後日本の開発経験 高度成長の礎となった「炭鉱・農村・公衆衛生」/佐藤寛
3,080
連邦制と社会改革 20世紀初頭アメリカ合衆国の児童労働規制/平体由美
3,850
売薬と受診の社会史 健康の自己管理社会を生きる/新村拓
3,080
図説 河川災害と復興: 自然環境の再生と持続社会
5,022
岩波講座教育変革への展望 2/佐藤学
3,520
風土に生きる・場所に生きる 地域の変容と再編成に関する地理学的研究/大槻恵美
3,520
歴史のなかの東大闘争 得たもの、残されたこと/大窪一志/大野博/柴田章
3,520
水俣病の50年 今それぞれに思うこと/水俣病公式確認五十年誌編集委員会
3,520
米国統治下沖縄の社会と法/中野育男
3,520
近代都市の下層社会 東京の職業紹介所をめぐる人々/町田祐一
3,740
自由民権から初期社会主義へ 千葉県北総の近代思想史/林彰
4,180
近代化以前の日本の人口と家族 失われた世界からの手紙 / 木下太志/著
5,500
北米マイノリティと市民権 第一次大戦における日系人、女性、先住民 / 高村宏子/著
5,500
英国の社会的養護当事者の人権擁護運動史 意見表明による劣等処遇克服への歩み / マイク・スタイン/著 津崎哲雄/訳
5,280
ブラジルのアジア・中東系移民と国民性の構築 「ブラジル人らしさ」をめぐる葛藤と模索 / J.レッサー 著
5,280
水俣の記憶を紡ぐ 響き合うモノと語りの歴史人類学 / 下田 健太郎 著
5,500
知識の社会史 2 百科全書からウィキ / P.バーク 著
5,280
軍縮と武器移転の世界史 「軍縮下の軍拡」はなぜ起きたのか / 横井勝彦/編著
5,280
「同化」の同床異夢 日本統治下台湾の国語教育史再考 新装版 / 陳培豊/著
5,500
「牛鬼蛇神を一掃せよ」と文化大革命 制度・文化・宗教・知識人 / 石剛/編著・監訳
5,500
近代租税史論集 1 / 近代租税史研究会/編
5,500
竹村民郎著作集 2 / 竹村民郎/著
6,380
〈災後〉の記憶史 メディアにみる関東大震災・伊勢湾台風 / 水出 幸輝 著
4,950
ボランティアとファシズム 自発性と社会貢献の近現代史 / 池田 浩士 著
4,950
農文協六十年略史 / 近藤康男/編著
4,819
近代筑豊炭鉱における女性労働と家族「家 / 野依 智子 著
4,950
日本の従軍看護婦 養成・派遣制度から制服・靴下まで / 西堀 岳路 著
4,950
「中国残留孤児」の社会学 日本と中国を生きる三世代のライフストーリー / 張 嵐 著
5,060
占領期生活世相誌資料 1 敗戦と暮ら / 山本 武利 監修
4,950
占領期生活世相誌資料 2 風俗と流行 / 山本 武利 監修
4,950
亡命知識人たちのアメリカ / 前川玲子/著
5,060
日本近代のサブ・リーダー 歴史をつくる闘い / 金原左門/著
4,950
「水俣」の言説と表象 / 小林直毅/編 伊藤守/〔ほか著〕
5,060
近代フランス民衆の<個と共同性>
2,980
職業と選抜の歴史社会学 国鉄と社会諸階層/吉田文/広田照幸
3,740
『ゼクシィ』のメディア史 花嫁たちのプラットフォーム/彭永成
3,850
失業を埋めもどす ドイツ社会都市・社会国家の模索/森宜人
7,480