■消費税 国民生活はどうなるか 北野弘久 岩波ブックレット■FASD2023010514■
500
■新版 社会学用語辞典 学文社 昭和60年■FAUB2022092703■
500
■社会学セミナー 4社会心理マス・コミュニケーション 佐藤毅ほか 有斐閣 昭和47年■FAUB2022112201■
500
■ディベート術入門 問題発見、論理構築から危機管理まで 北野宏明 ごま書房■FAIM2024032202■
400
■100%人に好かれる聞く力 齋藤孝 大和書房■FASD2025061716■
400
■日本の総合診断 新総合政策研究会 編 不昧堂■FAIM2024121909■
600
■台湾の主張 李登輝 PHP出版■FASD2024121019■
400
■ODAと環境・人権 多谷千香子 有斐閣■FAIM2023062603■
500
■地位の象徴 日本上流人の消費と行動 大門一樹 カッパビジネス 光文社 昭和40年■FAUB2024030608■
450
FIELD PLUS 25
500
アジェンダ 未来への課題 第78号(2022年秋号)
660
「常識」の研究 文春文庫/山本七平【著】
220
「予測」日本が危ない 崩壊の危機にどう対処する/米田匠滋【著】
220
現代の社会構造/寿里茂(著者)
220
21世紀を見つめて 横浜から世界へメッセージ/横浜市民プラザ【編】
110
岩波講座 社会科学の方法(II) 20世紀社会科学のパラダイム/山之内靖,村上淳一,二宮宏之,佐々木毅
220
岩波講座 社会科学の方法(VII) 政治空間の変容/山之内靖(編者),村上淳一(編者),二宮宏之
220
カオスの時代の合意学 創文社現代自由学芸叢書/合意形成研究会(著者)
220
反古典の政治経済学要綱 来世紀のための覚書/村上泰亮(著者)
220
日本のメディアと社会心理/佐藤毅(著者)
385
ライフ・ヒストリーを学ぶ人のために/谷富夫(編者)
220
イギリスの芝はなぜ青い/菊池哲郎(著者)
220
家族の問題 こころの危機と家族のかかわり/亀口憲治(著者)
220
親子ストレス 少子社会の「育ちと育て」を考える 平凡社新書/汐見稔幸(著者)
220
広告の誕生 近代メディア文化の歴史社会学 現代社会学選書/北田暁大(著者)
220
社会的ジレンマ 「環境破壊」から「いじめ」まで PHP新書/山岸俊男(著者)
220
情報様式論 岩波現代文庫 社会47/マークポスター(著者),室井尚(訳者),吉岡洋(訳者
220
ぷちナショナリズム症候群 若者たちのニッポン主義 中公新書ラクレ/香山リカ(著者)
220
社会学の根本概念 岩波文庫/マックス・ウェーバー(著者),清水幾太郎(訳者)
275
ホントの話 誰も語らなかった現代社会学 全十八講 小学館文庫/呉智英(著者)
220
若者の感性とリスク ベネフィットからリスクを考える/土田昭司(著者),伊藤誠宏(著者)
220
日本人・中国人・韓国人 新東洋三国比較文化論/金文学(著者)
220
池上彰が聞く「僕たちが学校に行かなかった理由」 不登校シンポジウムより/池上彰(著者),牟田武生
385
社会学/奥井智之(著者)
110
父親の力 母親の力 「イエ」を出て「家」に帰る 講談社+α新書/河合隼雄(著者)
363
職人暮らし ちくま新書/原田多加司(著者)
220
プロが明かす欠陥住宅はこうして防げ 安全・安心・安価な家づくり/加藤勝美(著者)
110
人生の教科書 よのなかのルール ちくま文庫/藤原和博(著者),宮台真司(著者)
220
騙される人 騙されない人 かもがわブックス4/安斎育郎(著者)
220
萌える男 ちくま新書/本田透(著者)
220
カルチュラル・スタディーズ入門 理論と英国での発展/グレアムターナー(著者),溝上由紀(訳者),毛
385
「国際化」とは何か/光田明正(著者)
385
心の時代 対談 日本の文化を見直そう/丸田芳郎【著】
220
社会学入門 人間と社会の未来 岩波新書/見田宗介【著】
363
ニート フリーターでもなく失業者でもなく 幻冬舎文庫/玄田有史,曲沼美恵【著】
220
金なし、コネなし、沖縄暮らし! ゼロからはじめる南国生活マニュアル/吉田直人【著】
110
嫌韓vs反日のキーワード/多根清史【著】
220
彦根城下町検定公式テキストブック/彦根商店街連盟編(著者)
220
犯罪心理臨床/生島浩,村松励【編】
220
プレカリアート デジタル日雇い世代の不安な生き方 新書y/雨宮処凛【著】
220