ヒバクシャの心の傷を追って / 中澤正夫
1,243
貴族の階段/武田泰淳
310
「鎖国」を見直す/荒野泰典
1,078
鳥肉以上、鳥学未満。 Human Chicken Interface/川上和人
1,100
昭和天皇・マッカーサー会見/豊下楢彦
1,210
老いの空白/鷲田清一
1,232
日本映画の時代 岩波現代文庫文芸57
400
中勘助『銀の匙』を読む 岩波現代文庫文芸209
300
大戦間期の日本陸軍 / 黒沢文貴
2,167
寄席楽屋帳 六代目圓生コレクション/三遊亭圓生
1,672
ショスタコーヴィチ 引き裂かれた栄光 / 亀山郁夫
2,046
さだの辞書/さだまさし
1,100
表現を味わうための日本語文法 / 森山卓郎
1,452
天使の記号学 小さな中世哲学入門/山内志朗
1,628
上方落語ノート 第4集/桂米朝
1,298
草の根のファシズム 日本民衆の戦争体験/吉見義明
1,738
兵士たちの戦場 体験と記憶の歴史化 / 山田朗
1,760
ものがたりの余白 エンデが最後に話したこと/ミヒャエル・エンデ/田村都志夫
1,298
一〇一年目の孤独−希望の場所を求めて / 高橋 源一郎 著
1,012
村に火をつけ、白痴になれ 伊藤野枝伝 / 栗原 康 著
1,331
漱石論集成/柄谷行人
1,694
宗教と科学の接点 / 河合 隼雄 著
1,309
ボタン穴から見た戦争 白ロシアの子供たちの証言/スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ/三浦みどり
1,430
読む力・聴く力/河合隼雄/立花隆/谷川俊太郎
924
子どもの本の森へ / 河合隼雄
1,166
寄席育ち 六代目圓生コレクション/三遊亭圓生
1,738
僕は、そして僕たちはどう生きるか/梨木香歩
990
霧の犬/辺見庸
1,144
企業中心社会を超えて 現代日本を〈ジェンダー〉で読む/大沢真理
1,628
明治の寄席芸人 六代目圓生コレクション/三遊亭圓生
1,606
総力戦体制と「福祉国家」 戦時期日本の「社会改革」構想 / 高岡裕之
2,068
「難死」の思想 / 小田 実 著
1,430
コブのない駱駝 きたやまおさむ「心」の軌跡/きたやまおさむ
1,298
ハルコロ 2/石坂啓/本多勝一/萱野茂
1,430
方法としての史学史 歴史論集 1/成田龍一
1,782
ハルコロ 1/石坂啓/本多勝一/萱野茂
1,430
新編つぶやきの政治思想/李静和
1,056
惜櫟荘の四季/佐伯泰英
1,012
哲学の起源/柄谷行人
1,452
上方落語ノート 第3集/桂米朝
1,232
フェミニズム / 竹村和子
1,309
時を刻む湖 7万枚の地層に挑んだ科学者たち / 中川毅
1,023
『キング』の時代 国民大衆雑誌の公共性/佐藤卓己
1,936
聞き書緒方貞子回顧録/緒方貞子/野林健/納家政嗣
1,804
茂吉晩年 「白き山」「つきかげ」時代 / 北 杜夫
1,100
大逆事件 死と生の群像/田中伸尚
1,584
現代語訳東海道中膝栗毛 上/十返舎一九/伊馬春部
1,331
カジノ資本主義 / S.ストレンジ
1,320
司馬遼太郎の「跫音」 / 関川夏央
1,243
石の肺 僕のアスベスト履歴書/佐伯一麦
1,232