子どもの本の森へ/河合隼雄/長田弘
1,166
美は乱調にあり 伊藤野枝と大杉栄/瀬戸内寂聴
1,298
中華(チャイナ)曼陀羅 変わる中国,変わらない中国/辻康吾
1,210
宗教と科学の接点 / 河合 隼雄 著
1,309
余白の春 金子文子/瀬戸内寂聴
1,276
石原吉郎セレクション/石原吉郎/柴崎聰
1,210
街並みの美学/芦原義信
1,650
戦争は女の顔をしていない/スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ/三浦みどり
1,650
〈物語と日本人の心〉コレクション 4/河合隼雄/河合俊雄
1,100
現代語訳蜻蛉日記/藤原道綱母/室生犀星
1,144
小説家の四季 2007-2015/佐藤正午
1,144
物語の作り方 ガルシア=マルケスのシナリオ教室/G.ガルシア=マルケス/木村榮一
2,079
宮本常一『忘れられた日本人』を読む/網野善彦
1,386
日本の失敗 「第二の開国」と「大東亜戦争」/松本健一
1,342
現代語訳論語/宮崎市定
1,650
小説家の四季 1988-2002/佐藤正午
1,232
ロシア革命 レーニンからスターリンヘ、1917-1929年/E.H.カー/塩川伸明
1,540
悪役レスラーは笑う 「卑劣なジャップ」グレート東郷/森達也
1,364
向田邦子シナリオ集 4/向田邦子
1,210
寄席育ち 六代目圓生コレクション/三遊亭圓生
1,738
ねじ曲げられた桜 美意識と軍国主義 下/大貫恵美子
1,694
愛について アイデンティティと欲望の政治学/竹村和子
1,782
読む力・聴く力/河合隼雄/立花隆/谷川俊太郎
924
佐世保で考えたこと エッセイ・コレクション 2 1991-1995/佐藤正午
1,738
母の恋文 谷川徹三・多喜子の手紙/谷川徹三/谷川多喜子/谷川俊太郎
1,650
かなりいいかげんな略歴 エッセイ・コレクション 1 1984-1990/佐藤正午
1,573
チンパンジーの心 岩波現代文庫学術21
400
明治の寄席芸人 六代目圓生コレクション/三遊亭圓生
1,606
寄席楽屋帳 六代目圓生コレクション/三遊亭圓生
1,672
寄席切絵図 六代目圓生コレクション/三遊亭圓生
1,452
寄席育ち 六代目圓生コレクション/三遊亭圓生
1,738
つまらないものですが。 エッセイ・コレクション 3 1996-2015/佐藤正午
1,573
明治の寄席芸人 六代目圓生コレクション/三遊亭圓生
1,606
コブのない駱駝 きたやまおさむ「心」の軌跡/きたやまおさむ
1,298
ハルコロ 2/石坂啓/本多勝一/萱野茂
1,430
ドストエフスキーとの旅 遍歴する魂の記録/亀山郁夫
1,573
アンパンマンの遺書/やなせたかし
1,331
日没/桐野夏生
990
読む力・聴く力/河合隼雄/立花隆/谷川俊太郎
924
「鎖国」を見直す/荒野泰典
1,078
戦慄の記録インパール/NHKスペシャル取材班
1,331
死のクレバス ―アンデス氷壁の遭難【岩波現代文庫 文芸 22】/J.シンプソン/中村輝子:訳
1,300
経済大国興亡史 1500-1990 上/チャールズ・P.キンドルバーガー/中島健二
1,760
ねじ曲げられた桜 美意識と軍国主義 下/大貫恵美子
1,694
ショック・ドクトリン 惨事便乗型資本主義の正体を暴く 上/ナオミ・クライン/幾島幸子/村上由見子
1,815
アジアの孤児/呉濁流
1,452
ご冗談でしょう、ファインマンさん 上/R.P.ファインマン
430
戦争は女の顔をしていない/スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ
810
戦慄の記録インパール/NHKスペシャル取材班
1,331
ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読/多木浩二
1,309