古代中国 説話と真相 / 落合淳思
1,980
南北朝正閏問題 歴史をめぐる明治末の政争 / 千葉功
1,760
反骨と友愛 / 川勝 傳
660
〈芸道〉の生成 世阿弥と利休 / 大橋 良介 著
1,925
クリティック再建のために / 木庭 顕 著
1,815
戦後日本の中国観 / 小野寺 史郎 著
1,870
謎の海洋王国ディルムン メソポタミア文明を支えた交易国家の勃興と崩壊 / 安倍 雅史 著
1,870
脳とAI 言語と思考へのアプローチ / 酒井 邦嘉 編著
1,650
「戦後」が終わるとき 日本は外交の言葉を取りもどせるか / 坂元 一哉 著
1,870
世界文学の名作を「最短」で読む 日本語と英語で味わう50作 / 栩木 伸明 編訳
1,870
ろうと手話 やさしい日本語がひらく未来 / 吉開 章 著
1,650
デジタル化時代の「人間の条件」 ディストピアをいかに回避するか? / 加藤 晋 他著
1,760
資本主義・デモクラシー・エコロジー 危機の時代の「突破口」を求めて / 千葉 眞 著
1,980
鉄の日本史 邪馬台国から八幡製鐵所開所まで / 松井 和幸 著
1,870
中庸民主主義 ミーノクラシーの政治思想 / 崔 相龍 著
1,760
中世武士団偽りの血脈 名字と系図に秘められた企て / 桃崎有一郎
2,530
分断の克服1989−1990 統一をめぐる西ドイツ外交の挑戦 / 板橋拓己 著
1,760
人類史の精神革命 ソクラテス、孔子、ブッダ、イエスの生涯と思想 / 伊東俊太郎 著
1,870
雇用か賃金か 日本の選択 / 首藤若菜 著
1,650
入門講義ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』 / 大谷弘 著
1,980
看護の生理学 1 人間をみる看護の視 / 薄井 坦子 他
1,760
看護の生理学 2 人間をみる看護の視点 / 薄井 担子 他
1,650
ナイチンゲール看護論・入門 『看護覚え書』を現代の視点で読む / 金井 一薫 著
1,870
人生が変わるゲームのつくりかた いいルールってどんなもの? / 米光一成
1,320
地べたから考える 世界はそこだけじゃないから / ブレイディみかこ
1,320
在日サッカー、国境を越える 国籍ってなんだ? / 木村元彦
1,320
〈精神病〉の発明 クレペリンの光と闇 / 渡辺哲夫
1,980
祝祭の〈帝国〉/橋爪紳也
570
知と奇でめぐる近世地誌 名所図会と諸国奇談 / 木越俊介
1,100
雲は美しいか 和歌と追想の力学 / 渡部泰明
1,100
寅さんとイエス 改訂新版 / 米田彰男
1,980
悟りと葬式 弔いはなぜ仏教になったか / 大竹晋
1,870
日本政教関係史 宗教と政治の一五〇年 / 小川原正道
1,870
戦国日本の生態系(エコシステム) 庶民の生存戦略を復元する / 高木久史 著
2,200
精読 アレント『人間の条件』 / 牧野雅彦 著
2,090
封じ込めの地政学 冷戦の戦略構想 / 鈴木健人 著
2,200
日本の戦略力 同盟の流儀とは何か / 進藤榮一 著
2,090
ストーンヘンジ 巨石文化の歴史と謎 / 山田英春 著
2,200
日米ガイドライン 自主防衛と対米依存のジレンマ / 北井邦亮
2,090
育児の生理学 改訂版 医学から説く科学的 / 瀬江 千史 著
1,540
解読ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』/橋本努
2,310
古代マケドニア全史 フィリッポスとアレクサンドロスの王国/澤田典子
2,970
「戦後」を読み直す 同時代史の試み / 有馬学
2,090
トルコから世界を見る ちがう国の人と生きるには? / 内藤正典 著
1,210
いちばん大切な食べものの話 どこで誰がどうやって作ってるか知ってる? / 小泉武夫 著
1,210
メランコリーの文化史 古代ギリシアから現代精神医学へ / 谷川 多佳子 著
1,760
ウィトゲンシュタインと言語の限界 / P.アド 著
1,760
100のモノが語る世界の歴史 2/ニール・マクレガー/東郷えりか
2,310
失格でもいいじゃないの 太宰治の罪と愛 / 千葉一幹 著
1,870
〈実存哲学〉の系譜 キェルケゴールをつなぐ者たち / 鈴木祐丞 著
1,815