忍者とは何か 忍法・手裏剣・黒装束/吉丸雄哉
2,640
羽柴秀吉とその一族 秀吉の出自から秀長の家族まで/黒田基樹
2,024
渡来の古代史 国のかたちをつくったのは誰か/上田正昭
1,980
杉山城の時代/西股総生
1,870
今川氏滅亡/大石泰史
1,980
忍者の精神/山田雄司
1,870
忍者の歴史/山田雄司
1,760
「待つ」ということ/鷲田清一
1,000
真田信繁/平山優
640
和本への招待/橋口侯之介
275
羽柴秀吉とその一族 秀吉の出自から秀長の家族まで/黒田基樹
2,024
風土記 日本人の感覚を読む/橋本雅之
1,760
「待つ」ということ/鷲田清一
1,760
江戸のことば絵事典 『訓蒙図彙』の世界/石上阿希
2,200
道元実践の哲学 身心論から読み解く『正法眼蔵』/末木文美士
2,200
織田家臣団の謎/菊地浩之
1,870
捨身の仏教 日本における菩薩本生譚/君野隆久
1,980
快楽進化論/大島清
165
『兵範記』を読む 保元の乱の全記録/元木泰雄
2,860
ノーベル文学賞を読む ガルシア=マルケスからカズオ・イシグロまで/橋本陽介
1,760
古典歳時記/吉海直人
1,650
科学化する仏教 瞑想と心身の近現代/碧海寿広
1,870
城の政治戦略/大石泰史
1,870
旅する神々/神崎宣武
1,870
神楽 神々をもてなす伎芸/神崎宣武
2,200
和歌文学の基礎知識/谷知子
1,760
世界のはじまりの神話学/松村一男
1,760
徳川家臣団の謎/菊地浩之
1,760
豊臣秀吉研究 上/桑田忠親
3,388
豊臣秀吉研究 下/桑田忠親
3,388
古代史の基礎知識/吉村武彦
2,310
魔除けの民俗学 家・道具・災害の俗信/常光徹
1,870
中国思想の基礎知識/湯浅邦弘
2,310
渡来の古代史 国のかたちをつくったのは誰か/上田正昭
1,980
杉山城の時代/西股総生
1,870
今川氏滅亡/大石泰史
1,980
忍者の精神/山田雄司
1,870
クラシック音楽の大疑問/岡田暁生
1,540
古典手帖源氏物語/針本正行/室城秀之/鈴木裕子
1,694
ルソー エミール/永見文雄
2,200
クラシック音楽の大疑問/岡田暁生
1,540
和歌文学の基礎知識/谷知子
1,760
古典手帖源氏物語/針本正行/室城秀之/鈴木裕子
1,694
戦争宗教学序説 信仰と平和のジレンマ/石川明人
1,980
万葉考古学/上野誠
1,980
カント実践理性批判/御子柴善之
2,090
武士はなぜ歌を詠むか 鎌倉将軍から戦国大名まで/小川剛生
1,980
戦争宗教学序説 信仰と平和のジレンマ/石川明人
1,980
万葉考古学/上野誠
1,980
基本史料でよむ日本仏教全史/大角修
2,750