カント 純粋理性批判 御子柴善之/著
3,080
民俗学で考える 新谷尚紀/著 岸澤美希/著
1,980
『兵範記』を読む 保元の乱の全記録 元木泰雄/著
2,860
羽柴秀吉とその一族 秀吉の出自から秀長の家族まで 黒田基樹/著
2,024
クラシック音楽の大疑問 岡田暁生/著
1,540
謎解き妖怪学 小松和彦/著
1,650
武士はなぜ歌を詠むか 鎌倉将軍から戦国大名まで 小川剛生/著
1,980
古典手帖源氏物語 針本正行/編 室城秀之/編 鈴木裕子/編
1,694
ユーラシアのなかの「天平」 交易と戦争危機の時代 河内春人/著
2,750
50の名画でたどる西洋美術史 宮下規久朗/著
1,980
熱狂する明代 中国「四大奇書」の誕生 小松謙/著
1,980
戦争宗教学序説 信仰と平和のジレンマ 石川明人/著
1,980
感じる万葉集 雨はシクシクと降っていた 上野誠/著
1,595
平安時代の男の日記 倉本一宏/著
2,200
皇子たちの悲劇 皇位継承の日本古代史 倉本一宏/著
1,980
鏡の古代史 辻田淳一郎/著
2,200
古典歳時記 吉海直人/著
1,650
カント実践理性批判 御子柴善之/著
2,090
コンテンツと国家戦略 ソフトパワーと日本再興 中村伊知哉/〔著〕
1,540
ルソー エミール 永見文雄/著
2,200
古典のすすめ 谷知子/著
1,870
暮らしの古典歳時記 吉海直人/著
1,650
怪しいものたちの中世 本郷恵子/著
1,760
死者と先祖の話 山折哲雄/著
1,760
季語を知る 片山由美子/著
1,760
日本仏教の基本経典 大角修/著
2,200
「待つ」ということ 鷲田清一/著
1,760
世界史の読み方 宮崎正勝/著
1,760
徳川家臣団の謎 菊地浩之/著
1,760
風土記 日本人の感覚を読む 橋本雅之/著
1,760
四季の創造 日本文化と自然観の系譜 ハルオ・シラネ/著 北村結花/訳
2,200
社をもたない神々 神崎宣武/著
1,870
禅問答入門 石井清純/著
1,760
渡来の古代史 国のかたちをつくったのは誰か 上田正昭/著
1,980
光と影で見る近代建築 近藤存志/著
1,980
戦争と広告 第二次大戦、日本の戦争広告を読み解く 森正人/著
1,870
テーリー・ガーター 尼僧たちのいのちの讃歌 植木雅俊/著
1,870
密談の戦後史 塩田潮/著
1,870
信長と家臣団の城 中井均/著
1,870
和歌史 なぜ千年を越えて続いたか 渡部泰明/著
1,870
戦国大名・北条氏直 黒田基樹/著
1,870
城の政治戦略 大石泰史/著
1,870
まぐわう神々 神崎宣武/著
1,870
家康の天下支配戦略 羽柴から松平へ 黒田基樹/著
1,980
異端の皇女と女房歌人 式子内親王たちの新古今集 田渕句美子/著
1,980
足利尊氏 森茂暁/著
1,870
今川氏滅亡 大石泰史/著
1,980
ウィトゲンシュタイン 論理哲学論考 古田徹也/著
1,980
徳川家康と武田信玄 平山優/著
1,980
短歌を楽しむ基礎知識 上野誠/編
1,980