洛中洛外図・舟木本を読む/黒田日出男
1,326
殺生と戦争の民俗学/大塚英志
1,237
仏教からよむ古典文学/末木文美士
1,470
古琉球/村井章介
1,349
王権の海/千田稔
613
松平家忠日記/盛本昌広
875
はなしの名人/池内紀
255
首都江戸の誕生/大石学
365
釣魚をめぐる博物誌/長辻象平
255
法華経入門/則武海源
613
源氏物語入門/『源氏物語大辞典』編集委員会
420
大和路の旅/上田正昭
262
遠野物語と怪談の時代/東雅夫
499
陶淵明と白楽天/下定雅弘
730
昆虫考古学/小畑弘己
650
闘う皇族/浅見雅男
312
杉田久女/坂本宮尾
547
「愛」と「性」の文化史/佐伯順子
613
戦国三姉妹/小和田哲男
255
死者と先祖の話/山折哲雄
434
三太郎の日記/阿部次郎
1,237
マルクス資本論/佐々木隆治
1,907
九相図をよむ/山本聡美
1,657
稲の日本史/佐藤洋一郎
785
遣唐使の光芒/森公章
900
浄土思想入門/平岡聡
1,160
ラフカディオ・ハーンの日本/池田雅之
560
テーリー・ガーター/植木雅俊
897
日本の挽歌 失われゆく暮らしのかたち / 森本 哲郎
638
豊かさ幻想 戦後日本が目指したもの (角川選書 615)
1,927
民俗学で考える 新谷尚紀/著 岸澤美希/著
1,980
『兵範記』を読む 保元の乱の全記録 元木泰雄/著
2,860
クラシック音楽の大疑問 岡田暁生/著
1,540
武士はなぜ歌を詠むか 鎌倉将軍から戦国大名まで 小川剛生/著
1,980
羽柴秀吉とその一族 秀吉の出自から秀長の家族まで 黒田基樹/著
2,024
50の名画でたどる西洋美術史 宮下規久朗/著
1,980
皇子たちの悲劇 皇位継承の日本古代史 倉本一宏/著
1,980
ルソー エミール 永見文雄/著
2,200
カント実践理性批判 御子柴善之/著
2,090
コンテンツと国家戦略 ソフトパワーと日本再興 中村伊知哉/〔著〕
1,540
古典手帖源氏物語 針本正行/編 室城秀之/編 鈴木裕子/編
1,694
平安時代の男の日記 倉本一宏/著
2,200
ユーラシアのなかの「天平」 交易と戦争危機の時代 河内春人/著
2,750
「待つ」ということ 鷲田清一/著
1,760
世界史の読み方 宮崎正勝/著
1,760
徳川家臣団の謎 菊地浩之/著
1,760
暮らしの古典歳時記 吉海直人/著
1,650
戦争宗教学序説 信仰と平和のジレンマ 石川明人/著
1,980
季語を知る 片山由美子/著
1,760
社をもたない神々 神崎宣武/著
1,870