ナガサキの郵便配達
1,320
あの日、ヒロシマで - 被爆後のヒロシマを生きた少女と軍医の話
1,650
俳句が伝える戦時下のロシア―ロシアの市民、8人へのインタビュー
2,200
「カチューシャ」とウクライナ戦争 - いま甦るプーチンの“笛吹き歌”
2,200
裏庭のまぼろし―家族と戦争をめぐる旅
1,980
戦場の人事係―玉砕を許されなかったある兵士の「戦い」
1,870
未来への遺言―いま戦争を語らなきゃいけない
1,980
BC級戦犯の愛と死―この人を見よ
1,760
中井桜洲―明治の元勲に最も頼られた名参謀 (文庫改訂版)
880
1945 わたしの満洲脱出記―かみかぜよ、何処に
1,100
ウクライナとアフガニスタン―この戦争の裏に何があるのか
880
被爆者から「明日の語り手」へ―核兵器禁止条約から廃絶に
1,760
素顔の日本陸軍―六つのエピソード
1,650
第二次世界大戦とは何だったのか―戦争指導者たちの謀略と工作
1,650
戦争する国のつくり方―「戦前」をくり返さないために
1,650
半藤一利 語りつくした戦争と平和
1,650
山梨県郡内地方の覚え書き―地域史からの学び
1,650
ウクライナ戦争と分断される世界
1,600
戦争画とニッポン
2,200
ゲッベルスと私―ナチ宣伝相秘書の独白
2,090
コロナ・ブックス 戦争と平和―“報道写真”が伝えたかった日本
2,200
ボク、ああいうのは嫌い―疎開少年の戦中戦後メモリー
2,200
南京事件をどうみるか−日・中・米研究者による検証
1,500
ウクライナ侵攻までの3000日―モスクワ特派員が見たロシア
1,980
チャレンジ―My Challenge
1,980
「争い」入門
1,760
ウクライナ戦争をどうみるか―「情報リテラシー」の視点から読み解くロシア・ウクライナの実態
1,870
反戦の書を読む―戦争を根絶するために
1,980
非戦の誓い 〈2〉 - 基地の中にも被爆の丘にも「9条の碑」を
1,870
回想十年 (新書版)
1,210
特攻 なぜ拡大したのか
1,760
なんにもなかった―戦中・戦後の暮しの記録 拾遺集 戦後編
1,870
戦争終結―昭和天皇 決死の聖断ドキュメンタリー
1,870
非戦の誓い―「憲法9条の碑」を歩く
1,980
今こそ平和を 戦争はいやだ―戦争裁判担当弁護士から
1,760
ヒロシマツインズ―爆心地から生きのびた家族十人の真実の話
1,760
「坂の上の雲」では分からない日露戦争陸戦―児玉源太郎は名参謀ではなかった
1,760
ドキュメント沖縄1945
1,980
茫漠の曠野ノモンハン
1,980
おぼえています、あのいくさ - 語ろう、戦争の記憶を
1,980
父の戦跡 - 大村歩兵第146連隊(出発から玉砕・復員の記録)
1,980
「キノコ雲」の上と下の物語―孫たちの葛藤と軌跡
2,750
ヒロシマ・ナガサキを撮影した米軍兵士の生涯―父の足跡を辿る旅路
2,090
原爆誕生―「悪魔の兵器」を求めた科学者たち
2,750
無差別空襲とB29捕虜殺害のBC級裁判―西畑村事件に見る被害、加害、そして報復の実相
2,750
レッド・プラトーン―14時間の死闘
2,750
戦争と広告
2,640
もうひとつのツシマ―ロシア造船技術将校の証言
2,640
沖縄戦と民間人収容所―失われる記憶のルポルタージュ
2,640
ドイツ・アメリカ連合作戦―第二次世界大戦の「奇跡」といわれた捕虜収容所奪還作戦
2,750