戦争と法
1,760
後列のひと―無名人の戦後史
1,760
それでも日本人は「戦争」を選んだ
1,870
戦争なんか大きらい!―絵描きたちのメッセージ
1,980
ボマーマフィアと東京大空襲―精密爆撃の理想はなぜ潰えたか
1,870
私は貝になりたい―あるBC級戦犯の叫び (普及版)
1,760
日米開戦へのスパイ―東條英機とゾルゲ事件
1,870
朝鮮戦争の正体―なぜ戦争協力の全貌は隠されたのか
1,760
ゲルニカ―無差別爆撃とファシズムのはじまり
1,980
原爆と朝鮮戦争を生き延びた孤児
1,980
市民とジェンダーの核軍縮―核兵器禁止条約で変える世界
1,870
杉原千畝とコルベ神父―生命をみつめる
1,980
戦争の教訓―為政者は間違え、代償は庶民が払う
1,760
戦争の時代ですよ!―若者たちと見る国策紙芝居の世界
1,870
生還者(サバイバー)たちの声を聴いて―テレジン、アウシュヴィッツを伝えた30年
1,699
捨身必殺―飛行第64戦隊と中村三郎大尉
1,980
パール判事 - 東京裁判批判と絶対平和主義
1,980
チョムスキーが語る戦争のからくり―ヒロシマからドローン兵器の時代まで
1,870
データで見る太平洋戦争―「日本の失敗」の真実
1,870
夜と霧 - ドイツ強制収容所の体験記録
1,980
写真で見るペリリューの戦い―忘れてはならない日米の戦場
1,760
写真で見る太平洋戦争〈1〉真珠湾からガダルカナルへ
1,760
写真で見る太平洋戦争〈2〉玉砕の島々と沖縄戦、終戦への道
1,760
写真で見る太平洋戦争〈3〉占領下の日本
1,760
日本人の「戦争観」を問う―昭和史からの遺言
1,760
消えゆく太平洋戦争の戦跡
1,980
ボクの満州―漫画家たちの敗戦体験
1,870
沈黙の記憶 1948年―砲弾の島 伊江島米軍LCT爆発事件
1,980
戦艦大和と一万二百個の握り飯
1,980
戦争の歌がきこえる
1,870
父の遺言―戦争は人間を「狂気」にする
1,870
華北の万人坑と中国人強制連行―日本の侵略加害の現場を訪ねる
1,870
華南と華中の万人坑―中国人強制連行・強制労働を知る旅
1,870
夕日と少年兵―八路軍兵士となった日本人少年の物語
1,870
近代未満の軍人たち―兵頭二十八軍学塾
1,870
僕たちが零戦をつくった―台湾少年工の手記
1,980
B‐29を撃墜した「隼」―関利雄軍曹の戦争
1,980
太平洋戦争 空白の史実
1,980
「日本スゴイ」のディストピア―戦時下自画自賛の系譜
1,980
長崎・そのときの被爆少女―六五年目の『雅子斃れず』
1,760
再現南京戦
1,980
軍事選書 北欧空戦史―なぜフィンランド空軍は大国ソ連空軍に勝てたのか
1,760
軍艦「鳥海」航海記―平間兵曹長の日記 昭和16〜17年
1,925
日本人を精神的武装解除するためにアメリカがねじ曲げた日本の歴史―国際派学者による歴史認識の神髄
1,760
林芙美子が見た大東亜戦争―『放浪記』の作家は、なぜ「南京大虐殺」を書かなかったのか
1,760
世界史で読み解く日米開戦「一神教」が戦争を起こす理由
1,760
クワイ河に虹をかけた男―元陸軍通訳永瀬隆の戦後
1,870
自由をつくる 君たちに伝えたい〈2〉朝霞、キャンプ・ドレイク物語。
1,980
教科書に書かれなかった戦争 画家たちの戦争責任―藤田嗣治の「アッツ島玉砕」をとおして考える
1,870
太平洋戦争裏面史 日米諜報(スパイ)戦
1,760