戦後80年 わたしは、この言葉を忘れない
1,760
PEACE BOOK 日本被団協と出会う―私たちは「継承者」になれるか
1,870
最後の兵士―誰にも流されなかった小野田少尉
1,705
漫画 マンシュタインと機動戦
1,980
爆心を見つめて―広島の88歳医師、隠れた真相を追う
2,090
私は山本五十六のスパイだった
1,540
原爆―広島を復興させた人びと
1,760
学生を戦地へ送るには―田辺元「悪魔の京大講義」を読む
1,760
NHKスペシャルセレクション サダコ―「原爆の子の像」の物語
1,980
戦争なんか大きらい!―絵描きたちのメッセージ
1,980
私は貝になりたい―あるBC級戦犯の叫び (普及版)
1,760
市民とジェンダーの核軍縮―核兵器禁止条約で変える世界
1,870
杉原千畝とコルベ神父―生命をみつめる
1,980
戦争の時代ですよ!―若者たちと見る国策紙芝居の世界
1,870
捨身必殺―飛行第64戦隊と中村三郎大尉
1,980
パール判事 - 東京裁判批判と絶対平和主義
1,980
戦場の特殊部隊
1,980
チョムスキーが語る戦争のからくり―ヒロシマからドローン兵器の時代まで
1,870
データで見る太平洋戦争―「日本の失敗」の真実
1,870
写真で見るペリリューの戦い―忘れてはならない日米の戦場
1,760
写真で見る太平洋戦争〈3〉占領下の日本
1,760
ボクの満州―漫画家たちの敗戦体験
1,870
沈黙の記憶 1948年―砲弾の島 伊江島米軍LCT爆発事件
1,980
戦艦大和と一万二百個の握り飯
1,980
父の遺言―戦争は人間を「狂気」にする
1,870
華南と華中の万人坑―中国人強制連行・強制労働を知る旅
1,870
林芙美子が見た大東亜戦争―『放浪記』の作家は、なぜ「南京大虐殺」を書かなかったのか
1,760
クワイ河に虹をかけた男―元陸軍通訳永瀬隆の戦後
1,870
自由をつくる 君たちに伝えたい〈2〉朝霞、キャンプ・ドレイク物語。
1,980
教科書に書かれなかった戦争 画家たちの戦争責任―藤田嗣治の「アッツ島玉砕」をとおして考える
1,870
完結「南京事件」―日米中歴史戦に終止符を打つ
1,760
完全保存版 消えた帝国満州の100人
1,980
親と子が語り継ぐ満洲の「8月15日」―鞍山・昭和製鋼所の家族たち
1,980
特攻兵が語るオロカな戦争―戦争には勝者も敗者もない
1,760
還らざる夏―二つの村の戦争と戦後 信州阿智村・平塚
1,980
シリア 戦場からの声 (増補版)
1,980
「集団自決」を心に刻んで―沖縄キリスト者の絶望からの精神史
1,980
重慶爆撃とは何だったのか―もうひとつの日中戦争
1,980
沖縄戦75年 戦火の記憶を追う
1,980
世界最強の男たちグリーンベレー
1,760
盛岡藩と戊辰戦争
1,760
スペツナズ―ロシア特殊部隊の全貌
1,980
情報分析官が見た陸軍中野学校―秘密戦士の孤独な戦い
1,760
金子さんの戦争―中国戦線の現実
1,980
大場栄と峯子の戦火のラブレター
1,980
日本の名機をつくったサムライたち―零戦、紫電改からホンダジェットまで
1,980
ロシア・チェチェン戦争の628日―ウクライナ侵攻の原点に迫る
1,980
グアム戦跡完全ガイド―観光案内にない戦争の傷跡
1,760
本土決戦戦跡ガイド〈Part1〉写真で見る戦争の真実
1,760
文春現代史コミックス ラーゲリ“収容所から来た遺書”
1,100