現代詩手帖 1975年4月号 特集 北村透谷 /思潮社
1,000
現代詩手帖1987年1月号 特集 現代詩全景 詩はどこへ行くか /思潮社
700
現代詩手帖1987年6月号 特集 世紀末のフィジカルコスモロジー /思潮社
900
現代詩手帖1987年8月号 特集:素晴らしいベースボール/思潮社
1,100
現代詩手帖1995年8月号 現代詩の前線―作品特集 /思潮社
900
現代詩手帖1998年1月号 現代日本詩集'98 /思潮社
900
現代詩手帖2002年10月号 いま、この詩集 /思潮社
1,000
現代詩手帖2003年1月号 現代日本詩集2003作品特集 /思潮社
950
現代詩手帖 1990年10月号 特集・世界の詩は、いま '80年代の光と影 /思潮社
800
現代詩手帖 1991年1月号 特集 1991年現代日本詩集/思潮社
900
現代詩手帖1991年3月号 特集 : 瀧口修造・新解読/思潮社
1,200
現代詩手帖1991年4月号 特集1・トランスモンダンへの試み/特集2:ポール・ボウルズその後/思潮社
1,000
現代詩手帖1992年1月号 1992年現代日本詩集 /思潮社
900
現代詩手帖 1989年5月号 特集 ブラック・パワー リズム うた 身体 /思潮社
700
現代詩手帖1999年12月号 現代詩年鑑2000 /思潮社
1,000
現代詩手帖 2001年9月号 特集 現代詩の前線 作品特集 /思潮社
700
現代詩手帖2002年8月号 現代詩の前線 作品特集 /思潮社
800
現代詩手帖 1979年6月号 特集 現代詩この10年 詩はどこに行くか /思潮社
700
現代詩手帖 1980年2月号 新鋭詩人特集 特集・渋沢孝輔 /思潮社
700
現代詩手帖 1985年11月号 特集 W・B・イェイツ /思潮社
800
現代詩手帖 1988年12月号 現代詩年鑑 ’89 /思潮社
1,200
現代詩手帖 1991年8月号 特集:作品特集 /思潮社
900
現代詩手帖 1991年10月号 特集:南島ー異化とアルケオロジー /思潮社
1,000
現代詩手帖 1991年12月号 現代詩年鑑’92/思潮社
1,000
現代詩手帖 1993年8月号 特集 現代日本詩集 [作品特集] /思潮社
700
現代詩手帖 1993年11月号 特集:歩行と思考―文化への視点 /思潮社
1,000
現代詩手帖 1997年2月号 特集:読むことの再定位 /思潮社
1,200
現代詩手帖 1997年4月号 特集 現代詩の新視点/思潮社
1,000
現代詩手帖 1997年6月号 特集:現代詩の交差配列 /思潮社
1,200
現代詩手帖 1997年7月号 特集 現代詩の前線ー作品特集 /思潮社
900
現代詩手帖1997年12月号 現代詩年鑑’98 /思潮社
1,000
現代詩手帖2002年2月号 特集:女性詩人34人集 /思潮社
1,000
現代詩手帖 2001年3月号 特集 世紀の変わり目に読む詩集 /思潮社
700
現代詩手帖 2001年5月号 特集:詩論の現在形 /思潮社
900
現代詩手帖 2001年6月号 特集 現代詩の実験,海外作品特集/思潮社
900
現代詩手帖1999年8月号 特集:現代詩の前線 作品特集 /思潮社
900
現代詩手帖2000年7月号 作品特集 インタビュー・大岡信 /思潮社
700
現代詩手帖 1994年1月号 1994年現代日本詩集 /思潮社
700
現代詩手帖1990年8月号 特集 現代詩の前線(新人特集) /思潮社
900
現代詩手帖 1990年9月号 特集 '90年代バロウズ 異次元からの視座 /思潮社
800
現代詩手帖1992年11月号 特集:詩の記号論、言語論 小特集:谷川俊太郎 /思潮社
1,300
現代詩手帖1985年7月号 特集:〈前衛〉の彼方に/思潮社
900
現代詩手帖 1994年6月号 特集:現代詩の九十九選 /思潮社
1,000
現代詩手帖2003年5月号 特集 「読者」いま詩はどこに届くのか /思潮社
1,200
現代詩手帖1986年4月号 特集 都市の、夢 /思潮社
700
現代詩手帖2001年1月号 2001年現代日本詩集 /思潮社
700
現代詩手帖2003年7月号 特集:現代詩の前線 作品特集 /思潮社
1,200
現代詩手帖1993年1月号 1993年現代日本詩集 /思潮社
800
現代詩手帖1994年3月号 特集:1994年新鋭特集 /思潮社
1,200
詩人なんて呼ばれて/谷川俊太郎/手・詩尾崎真理子
2,310