たけくらべ 漫画版〈文語〉/樋口一葉,千明初美
1,573
「フランスかぶれ」の誕生 「明星」の時代 1900-1927/山田登世子(著者)
847
「街小説」読みくらべ/都甲幸治(著者)
1,089
英訳された日本文学を読む/野間正二(著者)
968
日中戦争開戦後の文学場 報告/芸術/戦場/松本和也(著者)
2,117
日本文学における「他者」/鶴田欣也(編者)
1,512
祝祭の書物 表現のゼロをめぐって/安藤礼二【著】
1,512
Street Fiction by SATOSHI OGAWA/小川哲(著者),TOKYOFM(監修),JAPAN FM NETWORK(監修)
1,754
洒落に魅かれて/福島剛(著者)
100
昭和文学研究(第79集) 特集 〈異界〉のコード -ジャンル創造の力学-/昭和文学会編集委員会(
1,089
死後の恋 乙女の本棚/夢野久作(著者),ホノジロトヲジ
1,512
朗読「文学のしずく」(第3巻) 楽書ブックス/小川義男【編著】
665
良人の自白(上篇・中篇) 良人の自白 木下尚江全集第2巻/木下尚江(著者),山極圭司(編者)
605
侏儒の言葉・文芸的な、余りに文芸的な ワイド版岩波文庫360/芥川竜之介【著】
1,210
自選 竹西寛子随想集(2) あるじなき梅/竹西寛子(著者)
1,089
断腸亭日乗 摘録(上) ワイド版岩波文庫21/永井荷風【著】,磯田光一【編】
786
対談集 なにものかへのレクイエム 二〇世紀を思考する/森村泰昌【著】
847
近代文学読本/石井和夫(編者),小林修(編者),田中実(編者)
220
8歳から80歳までの世界文学入門 対話で学ぶ〈世界文学〉連続講義4/沼野充義
605
近代日本の文学史/伊藤整(著者)
2,255
国文学 解釈と教材の研究 昭和55年5月号 / 源氏物語の謎
2,288
葉桜と魔笛 乙女の本棚/太宰治(著者),紗久楽さわ
1,270
釣り人語らず 開高健全対話集成3/開高健(著者)
1,270
小説は書き直される 創作のバックヤード/日本近代文学館(編者)
1,573
毎日グラフ別冊 古典を歩く 全6冊揃 ―奥の細道/源氏物語/とはずがたり/平家物語/西行物語/古事記(セット販売)
4,700
戀愛譚 東郷青児文筆選集/東郷青児(著者),野崎泉(編者)
1,270
仏教文学 心のふるさと 信ずる心10/花岡大学【著】
220
鑑賞(1) 鑑賞 大野林火全集第4巻/大野林火(著者)
1,754
五木寛之×栗山英樹 「対話」の力/五木寛之(著者),栗山英樹(著者)
1,633
武田百合子 精選女性随筆集5/武田百合子【著】,川上弘美【編】
1,270
フランス流日本文学 こう読めば面白い! 子規から太宰まで 阪大リーブル/柏木隆雄(著者)
1,331
小説作法/片岡義男(著者)
1,694
剣は知っていた(第3巻) 剣は知っていた 柴田錬三郎選集3/柴田錬三郎(著者)
2,117
日本近代文学年表/石崎等(編者),石割透(編者)
1,270
こころの漢方薬 文学・ふるさと・人生/大河内昭爾(著者)
220
福澤諭吉書簡集 第九巻/慶應義塾編(著者)
1,089
「記憶」の創生 〈物語〉1971-2011/物語研究会(著者)
1,089
昭和文学研究(第77集) 特集 クィア・リーディングとは何か/昭和文学会編集委員会【編】
847
鯨々(vol.2) 詩的メディア/「鯨々」同人会(編者)
220
存在を抱く/村田喜代子(著者),木下晋(著者)
847
葉桜と魔笛 乙女の本棚/太宰治(著者),紗久楽さわ
1,270
マンガとあらすじでやさしく読める 日本の古典傑作30選 日本神話から江戸文学まで/土屋博映【監修】
1,270
旧制一高の文学 上田敏・谷崎潤一郎・川端康成・池谷信三郎・堀辰雄・中島敦・立原道造らの系譜/稲垣眞美(著者)
1,331
百年の批評 近代をいかに相続するか/福嶋亮大(著者)
1,331
座談会 昭和文学史(第6巻)/井上ひさし(著者),小森陽一(著者)
1,573
あなたに語る日本文学史/大岡信(著者)
1,331
文学よもやま話(上) 池島信平対談集/文芸春秋出版部(編者),池島信平
605
会津八一の眼光/金田弘【著】
220
演じられる性差 日本近代文学再読/関?子(著者)
1,089
赤とんぼ 乙女の本棚/新美南吉(著者),ねこ助
1,512