小説的思考のススメ 「気になる部分」だらけの日本文学/阿部公彦【著】
1,089
文学はなぜ必要か 日本文学&ミステリー案内/古橋信孝(著者)
847
Street Fiction by SATOSHI OGAWA/小川哲(著者),TOKYOFM(監修),JAPAN FM NETWORK(監修)
1,754
自選 竹西寛子随想集(2) あるじなき梅/竹西寛子(著者)
1,089
ドキュメント 金正日のすべて/毎日新聞外信部(編者)
110
マンガとあらすじでやさしく読める 日本の古典傑作30選 日本神話から江戸文学まで/土屋博映【監修】
1,089
近代文学読本/石井和夫(編者),小林修(編者),田中実(編者)
220
壇蜜的人間学。/壇蜜(著者)
1,089
昭和文学研究(第84集) 特集 〈感染〉と文学の百年/昭和文学会編集委員会(編者)
1,512
おとなの童話/わらびさぶろう【著】
220
国文学の誕生/藤井貞和(著者)
847
「あぐり」その後 吉行あぐり103歳と家族の肖像/阿部和江【著】
385
司馬遼太郎対話選集(3) 日本文明のかたち/司馬遼太郎(著者),関川夏央
726
日本の文学とことば 日本文学はいかに生まれいかに読まれたか/麻原美子(著者)
220
姥ざかり花の旅笠 小田宅子の「東路日記」/田辺聖子(著者)
220
夢幻往来 異界への道/松本徹【著】
385
幼年記 かがやく大気のなかで/笹山久三【著】
605
まぼろしの花/松本健一(著者)
220
福澤諭吉書簡集 第六巻/慶應義塾編(著者)
385
文豪たちのヤバい手紙/別冊宝島編集部(編者)
786
「古典」簡単じゃないか 馳浩の手とり足とり日本文学講座/馳浩(著者)
220
日本文学の歴史(17) 近代・現代篇8/ドナルド・キーン(著者),新井潤美(著者)
385
群像 日本の作家30 司馬遼太郎/司馬遼太郎(著者)
605
良寛・芭蕉の謎を解く 鉢叩きの残像/平松真一(著者)
1,815
失われた近代を求めて(下) 朝日選書986/橋本治(著者)
1,815
「戦時昭和」の作家たち 芥川賞と十五年戦争/永吉雅夫(著者)
1,815
五木寛之傑作対談集(1)/五木寛之(著者),モハメド・アリ(著者),村上春樹(著者),美空ひばり
1,875
NHK 日めくり万葉集(Vol.4)/講談社(著者)
220
瞬・遠 精神のビッグバン/朝吹英和(著者),勝間田弘幸(著者)
605
武田百合子対談集/武田百合子(著者)
1,210
文豪東京文学案内/小堀洋平(著者),田部知季(著者),吉野泰平(著者),田村景子(編著)
1,270
百代の過客―日記にみる日本人(上) 朝日選書259/ドナルド・キーン(著者)
665
プレス・コードの影 GHQの短歌雑誌検閲の実態 まひるの叢書/中根誠(著者)
1,512
刺青 乙女の本棚/谷崎潤一郎(著者),夜汽車(イラスト)
1,512
文学館感傷紀行/中村稔(著者)
220
現代日本文学「盗作疑惑」の研究 「禁断の木の実」を食べた文豪たち/竹山哲(著者)
385
昭和文学研究(第74集)/昭和文学会編集委員会(編者)
1,089
昭和文学研究(第80集) 特集 元号と文学/昭和文学会編集委員会(編者)
1,089
もりあがれ!タイダーン ヨシタケシンスケ対談集 MOE BOOKS/ヨシタケシンスケ(著者)
1,270
足し算の時代 引き算の思想 新井満・対談集/新井満(著者)
220
恋と女の日本文学/丸谷才一(著者)
665
唱歌・讃美歌・軍歌の始源/小川和佑(著者)
847
断腸亭日乗 摘録(上) ワイド版岩波文庫21/永井荷風【著】,磯田光一【編】
786
王さんに抱かれたい/テリー伊藤(著者)
220
私が日本人になった理由 日本語に魅せられて/ドナルドキーン【著】
495
大江健三郎 江藤淳 全対話/大江健三郎(著者),江藤淳(著者)
1,028
壇蜜的人間学。/壇蜜(著者)
1,089
平泉をめぐる文学 芭蕉に至るロマンの世界/石田洵【著】
605
白洲正子“ほんもの”の生活 とんぼの本/白洲正子(著者),青柳恵介(著者),赤瀬川原平(著者
220
小学生の まんが 俳句辞典 新装版
1,100