炎上案件明治/大正ドロドロ文豪史/山口謠司
1,760
■藤村文学 人とその風土 勝野金政 木耳社■FAIM2025030716■
1,000
響映する日本文学史/島内裕子
1,980
教養のための日本の文学/石井庄司
1,870
漢字・カタカナ・ひらがな 表記の思想/入口敦志
1,100
漱石の読みかた『明暗』と漢籍/野網摩利子
1,100
和歌のアルバム 藤原俊成詠む・編む・変える/小山順子
1,100
高村光太郎 月寒並木/菊池真一
1,870
伊豆・文豪漫画宿帳 3/岩田好史
1,320
異界へいざなう女 絵巻・奈良絵本をひもとく/恋田知子
1,100
江戸の博物学 島津重豪と南西諸島の本草学/高津孝
1,100
高橋新太郎セレクション 1/高橋新太郎
4,620
太宰治・坂口安吾の世界 反逆のエチカ 新装版/齋藤愼爾
2,145
人間・野上弥生子 『野上弥生子日記』から/中村智子
2,200
文学館を考える 文学館学序説のためのエスキス/中村稔
2,090
村上春樹 物語を生きる / 浅利 文子 著
3,520
語れるようになる日本の文豪/志村有弘
1,650
釧路湿原の文学史/盛厚三
2,200
伊豆・文豪漫画宿帳 4/岩田好史
1,650
年表資料中古文学史/犬養廉
1,760
『奇譚クラブ』から『裏窓』へ/飯田豊一
1,760
鴎外漱石から荷風へ nil admirariの表明と主人公達/福多久
1,650
アングロ・サクソン文学史 散文編/唐澤一友
1,650
森鴎外と『戦争論』 「小倉左遷人事」の真実/石井郁男
2,090
デウス・エクス・マキーナ 機械仕掛けの神/石井敏弘
2,095
書いて読み解く「日本文学史」 クリティカルリーディングによる文学の歴史/平林香織
2,200
私の戦後史 えごの花降る/太田一郎
2,640
語れるようになる日本の文豪/志村有弘
1,650
Mahoroba(VOL.3) 特集・未来に伝えたい日本の民話 其の一/文学・エッセイ・詩集
220
愛の不等辺三角形 漱石小説論/吉村英夫
1,980
文人たちのまち番町麹町/新井巌
1,870
文藝年鑑(2019)/日本文藝家協会(編者)
1,089
荷風の庭 庭の荷風 / 坂崎重盛 著
3,300
埼玉の文学碑/関田史郎
2,136
日本文学の研究史 放送大学大学院文化科学 / 島内 裕子 著
3,190
国文学年鑑(平成3年)/国文学研究資料館【編】
605
国文学年鑑(平成4年)/国文学研究資料館(編者)
605
国文学年鑑(平成7年)/国文学研究資料館(編者)
605
日本文芸鑑賞事典(第6巻(1917〜1920年)) 近代名作1017冊への招待-大正6〜大正9
605
日本文芸鑑賞事典(第20巻(昭和42〜50年)) 近代名作1017選への招待/和歌俳諧
605
日本文芸鑑賞事典(第18巻(1958〜1962年)) 近代名作1017選への招待/英米文学
605
日本文芸鑑賞事典(第17巻(1955〜1958年)) 近代名作1017選への招待/フランス文学
605
日本文芸鑑賞事典(第7巻(1920〜1923年)) 近代名作1017選への招待/石本隆一
605
日本文芸鑑賞事典(第3巻(1904〜1909年)) 近代名作1017選への招待/石本隆一(編者)
605
日本文芸鑑賞事典(第11巻(昭和9〜昭和12年)) 近代名作1017選への招待/石本隆一(編者)
605
日本文芸鑑賞事典(第14巻(1946〜1948年)) 近代名作1017選への招待/石本隆一(編者)
385
日本文芸鑑賞事典(第2巻(1895〜1903年)) 近代名作1017選への招待/石本隆一(編者)
605
日本文芸鑑賞事典(第8巻(1924〜1926年)) 近代名作1017選への招待/石本隆一(編者)
605
日本文芸鑑賞事典 19/石本隆一(著者)
605
日本文芸鑑賞事典 13/井上靖(著者)
605