文士の逸品 矢島裕紀彦 文 ; 高橋昌嗣 写真 文芸春秋 文春ネスコ 2001年9月 一部汚れ有
3,300
現代文学と神の死/チャールズI.グリックスバーグ/本田錦一郎/久野寛之
3,740
日記文学事典/石原昭平(編者),三角洋一(編者),森田兼吉(編者),守屋省吾(編者),
7,744
鹿鳴館の系譜―近代日本文芸史誌 磯田 光一 文藝春秋 1983年10月1日
2,980
平安末期物語研究 鈴木弘道 著 大学堂書店 1979年12月
2,980
日本文学色彩用語集成 中世/伊原昭【著】
4,477
日本耽美派文学の誕生 (1975年) 野田 宇太郎
6,600
近代文学ノート
6,600
全文芸時評 江藤 淳
6,600
詩文と経世 幕府儒臣の十八世紀/山本嘉孝
6,930
夏目漱石 眼は識る東西の字/池田美紀子
4,180
国文学年鑑(平成6年(1994))/国文学研究資料館(編者)
3,025
日本文学史/小峯和明
4,180
湯屋の皇后 中世の性と聖なるもの/阿部泰郎
4,180
幕末明治翻訳文学史 1 / 川戸道昭 著
28,600
神奈川県郷土文学資料 (1972年)
6,600
平安時代の和歌と物語 鈴木一雄 編 桜楓社 1983年3月
6,600
古事記の批評的研究 : 英雄時代と英雄物語 徳光久也 著 北海 1966年
6,600
少女小説事典/岩淵宏子/菅聡子/久米依子
4,180
源氏物語と平安文学 第2集/早稲田大学大学院中古文学研究会
7,150
展覧会図録 時代小説のヒーローたち展
3,300
珍書愚書
3,300
現代日本文学論 : 展望と建設
3,300
享保時代の日本艶書考
3,300
小説家の小説論
3,300
日本浪曼派の群像
3,300
日本文学研究文献要覧 古典文学(1995〜1999) 古典文学/日外アソシエーツ(著者)
3,872
昭和文学研究 第81集/昭和文学会編集委員会
4,620
物語史の起動/藤井貞和
4,620
読書之友・読書世界 別巻
4,400
〈東海〉を読む 近代空間と文学/日本近代文学会東海支部
4,180
宗教と文学 彩流社 ヘリン ガートナー
1,100
世界文学の名作と主人公: 登場人物の生き方に学ぶ物語のエピソ-ドを読む (総解説シリーズ) 自由国民社
1,100
浮世草子研究資料叢書 第4巻/倉員正江/・解説佐伯孝弘
16,500
近世文学史論 古典知の継承と展開/鈴木健一
10,340
日本近世文学史/鈴木健一
6,380
源氏物語と平安文学 第2集/早稲田大学大学院中古文学研究会
7,150
近世文学史論 古典知の継承と展開/鈴木健一
10,340
曲亭馬琴の世界 戯作とその周縁/板坂則子
14,300
日本古代文芸における恋愛 : その本質と展開
6,600
古典の変容と新生
6,600
近代文学草稿・原稿研究事典/日本近代文学館
13,200
近代文学の認識風景/松村友視
5,500
昭和文学研究 第87集/昭和文学会編集委員会
4,620
幻影の蔵 江戸川乱歩探偵小説蔵書目録/新保博久(著者),山前譲(著者)
4,961
連想の文体 王朝文学史序説/鈴木日出男
9,900
〈シリーズ〉日本文学の展望を拓く 1/小峯和明
9,900
〈シリーズ〉日本文学の展望を拓く 2/小峯和明
9,900
〈シリーズ〉日本文学の展望を拓く 3/小峯和明
9,900
〈シリーズ〉日本文学の展望を拓く 4/小峯和明
9,900