百人一首 井上宗雄/〔編集・執筆〕 村松友視/〔エッセイ〕
1,430
お伽草子・伊曾保物語 徳田和夫/〔編集・執筆〕 矢代静一/〔エッセイ〕
1,430
世界一わかりやすい『源氏物語』教室 出口汪/著
1,760
マンガ日本の古典 21 ワイド版 御伽草子
1,650
徒然草をどう読むか 島内裕子/著
1,676
雪の曙有明の月 清水総郁/著
1,650
四季の華 和歌が織りなす平安時代、雅の世界 かとうなお/著
1,650
マンガでわかる徒然草 あんの秀子/著 館尾冽/マンガ サイドランチ/マンガ
1,650
高野本平家物語 12 市古貞次/編
1,430
百人一首の世界 付漢訳・英訳 千葉千鶴子/著
1,650
マンガ日本の古典 11 ワイド版 平家物語 中
1,650
マンガ日本の古典 16 ワイド版 吾妻鏡 下
1,650
紫式部愛の自立 光源氏・道長を栄光に導く 石村きみ子/著
2,640
『大かうさまぐんき』を読む 太田牛一の深層心理と文章構造 小林千草/著
3,300
絵本平家物語 カジュアル版 安野光雅/著
3,300
『太平記』をとらえる 第1巻 『太平記』国際研究集会/編
3,080
『太平記』をとらえる 第3巻 『太平記』国際研究集会/編
3,080
金槐和歌集 〔源実朝/著〕 樋口芳麻呂/校注
3,630
御所本 ささめごと 上 〔心敬/著〕 木藤才蔵/編
1,760
御所本十訓抄 中 影印版 泉基博/編
1,760
御所本十訓抄 下 影印版 泉基博/編
1,760
御所本十訓抄 上 影印版 泉基博/編
1,922
うたゝね 〔阿仏/著〕 次田香澄/校注〔日野名子/著〕 渡辺静子/校注
1,870
山家集 〔西行/著〕 後藤重郎/校注
4,620
室町和歌への招待 林達也/著 広木一人/著 鈴木健一/著
2,420
名言「生きてこそ」手書き書道色紙額/受注後の毛筆直筆
5,980
百人一首 井上宗雄/〔編集・執筆〕 村松友視/〔エッセイ〕
1,430
お伽草子・伊曾保物語 徳田和夫/〔編集・執筆〕 矢代静一/〔エッセイ〕
1,430
紫式部愛の自立 光源氏・道長を栄光に導く 石村きみ子/著
2,640
絵巻で読む方丈記 鴨長明/著 田中幸江/訳注
2,530
仏と女の室町 物語草子論 恋田知子/著
13,200
式子内親王私抄 清冽・ほのかな美の世界 沓掛良彦/著
4,400
室町和歌への招待 林達也/著 広木一人/著 鈴木健一/著
2,420
絵本平家物語 カジュアル版 安野光雅/著
3,300
平家物語 下 水原一/校注
3,960
中世王朝物語全集 14 松浦宮物語
6,600
絵巻で読む方丈記 鴨長明/著 田中幸江/訳注
2,530
中世日本の王権神話 阿部泰郎/著
6,380
方丈記 発心集 鴨長明/〔著〕 三木紀人/校注
4,400
金槐和歌集 〔源実朝/著〕 樋口芳麻呂/校注
3,630
『太平記』をとらえる 第1巻 『太平記』国際研究集会/編
3,080
『太平記』をとらえる 第3巻 『太平記』国際研究集会/編
3,080
源頼政と『平家物語』 埋もれ木の花咲かず 栃木孝惟/著
3,850
軍記物語原論 松尾葦江/著
9,350
中世王朝物語全集 9 小夜衣 辛島 正雄
4,400
中世王朝物語全集 15 風に紅葉 市古貞次/〔ほか〕編集委員
4,400
中世王朝物語全集 1 あきぎり 市古貞次/〔ほか〕編集委員
5,060
『夜の寝覚』の構造と方法 平安後期から中世への展開 大槻福子/著
7,700
校訂中院本平家物語 下 今井正之助/編 千明守/編
8,580
山家集 〔西行/著〕 後藤重郎/校注
4,620