室町物語の形象―怪奇ロマンとユーモア
9,680
研究叢書 和歌三神奉納和歌の研究
16,500
伊藤正義中世文華論集〈第5巻〉中世文華とその資料〈上〉
16,500
伊藤正義中世文華論集〈第6巻〉中世文華とその資料〈下〉
16,500
松浦宮物語・雲隠六帖
6,600
和泉古典文庫 公事根源―本文・校異・解題
3,960
源頼政と『平家物語』―埋もれ木の花咲かず
3,850
太平記 下 (日本古典文庫 15 新装版) 河出書房新社 山崎 正和
3,300
銀鈴叢書 今に通じる兼好法師の声 - 全訳 徒然草
3,740
源氏物語歌筐
7,150
源氏物語のモデルたち
6,380
中世日本の王権神話
6,380
新潮日本古典集成 古今著聞集〈下〉
4,290
石清水物語
5,500
「鎌倉遺文」にみる中世のことば辞典
5,500
「もののあはれ」を読み解く―『源氏物語』の真実
4,180
亡霊たちの中世
4,180
新潮日本古典集成 古今著聞集 〈上〉
4,840
恋路ゆかしき大将、山路の露
5,170
定家『明月記』の物語―書き留められた中世
5,280
中近世語り物文芸の研究―信仰・絵画・地域伝承
9,680
伊勢物語古注釈大成〈第7巻〉
15,400
最福寺本伊勢物語―影印と翻刻
18,700
『中世教皇庁の成立と展開』
32,269
『中世教皇庁の成立と展開』
31,979
日本の古典をよむ(6) 竹取物語・伊勢物語・堤中納言物語 (日本の古典をよむ 6) 小学館 片桐 洋一
2,200
岳飛伝 十一 烽燧(ほうすい)の章 北方謙三 集英社
1,018
美術研究第276・277号抜刷/「吉田忠氏蔵古写本「こわたの時雨」について」/田村悦子著/昭和46年/美術研究所発行
1,100
百人一首 井上宗雄/〔編集・執筆〕 村松友視/〔エッセイ〕
1,430
お伽草子・伊曾保物語 徳田和夫/〔編集・執筆〕 矢代静一/〔エッセイ〕
1,430
マンガ日本の古典 18 ワイド版 太平記 上
1,650
高野本平家物語 12 市古貞次/編
1,430
平家公達草紙 『平家物語』読者が創った美しき貴公子たちの物語 櫻井陽子/著 鈴木裕子/著 渡邉裕美子/著
2,200
御所本 ささめごと 上 〔心敬/著〕 木藤才蔵/編
1,760
御所本十訓抄 中 影印版 泉基博/編
1,760
御所本十訓抄 下 影印版 泉基博/編
1,760
御所本十訓抄 上 影印版 泉基博/編
1,922
うたゝね 〔阿仏/著〕 次田香澄/校注〔日野名子/著〕 渡辺静子/校注
1,870
四季の華 和歌が織りなす平安時代、雅の世界 かとうなお/著
1,760
九州大学附属図書館細川文庫蔵建礼門院右京大夫集 影印 〔建礼門院右京大夫/原著〕 平林文雄/編
1,870
絵本平家物語 カジュアル版 安野光雅/著
3,300
マンガ日本の古典 11 ワイド版 平家物語 中
1,650
マンガ日本の古典 16 ワイド版 吾妻鏡 下
1,650
百人一首 井上宗雄/〔編集・執筆〕 村松友視/〔エッセイ〕
1,430
お伽草子・伊曾保物語 徳田和夫/〔編集・執筆〕 矢代静一/〔エッセイ〕
1,430
百人一首の世界 付漢訳・英訳 千葉千鶴子/著
1,650
マンガ日本の古典 21 ワイド版 御伽草子
1,650
四季の華 和歌が織りなす平安時代、雅の世界 かとうなお/著
1,650
『大かうさまぐんき』を読む 太田牛一の深層心理と文章構造 小林千草/著
3,300
徒然草をどう読むか 島内裕子/著
1,676