狭衣物語 下/鈴木一雄
3,960
土佐日記 貫之集/紀貫之/木村正中
3,960
「垣間見」る源氏物語 紫式部の手法を解析する/吉海直人
3,850
古今集の桜と紅葉/佐田公子
3,850
源氏物語女性論 交錯する女たちの生き方/平林優子
3,850
光源氏の運命物語 「かたり」から読み解く新しい『源氏物語』/伊井春樹
3,850
御津の浜松一言抄 『浜松中納言物語』を最終巻から読み解く/辛島正雄
3,960
新撰菟玖波集全釈 1
9,350
新撰菟玖波集全釈 2/奥田勲/岸田依子/広木一人
9,350
新撰菟玖波集 全釈 3
9,350
新撰菟玖波集全釈 6/奥田勲/岸田依子/広木一人
9,350
新撰菟玖波集全釈 8/奥田勲/岸田依子/広木一人
9,350
源氏物語は読めているのか 続 / 望月郁子/著
4,180
構造主義のかなたへ−『源氏物語』追跡 / 藤井 貞和 著
4,180
徒然草 影印 / 〔吉田兼好/著〕 大妻女子大学国文学会/編 稲葉二柄/編集 長澤麻衣子/編集
4,180
曽我物語 下 / 大妻女子大学国文学会
4,070
枕草子 上/清少納言/萩谷朴
3,960
枕草子 下/清少納言/萩谷朴
3,960
伊勢物語成立論序説
16,500
源氏物語事典 上下巻
11,000
伊勢物語の研究
14,800
伊勢物語と古典文学
11,000
落窪物語/稲賀敬二
3,520
今昔物語集 本朝世俗部 3/阪倉篤義
3,520
中世文学研究は日本文化を解明できるか 中世文学会創設50周年記念シンポジウム「中世文学研究の過去・現在・未来」の記録/中世文学会
3,520
影と花 説話の径を/川端善明
3,520
今昔物語集 本朝世俗部 1/阪倉篤義
3,630
新古今和歌集 上/久保田淳
3,740
源氏物語 8/紫式部/石田穣二/清水好子
3,740
新源氏物語は読めているのか 帚木三帖・六条院・玉鬘/望月郁子
3,630
『源氏物語』「後朝の別れ」を読む 音と香りにみちびかれて/吉海直人
3,630
徒然草文化圏の生成と展開/島内裕子
14,300
源氏物語の色 いろなきものの世界へ / 伊原昭/著
5,280
平安朝物語文学とは何か 『竹取』『源氏』『狭衣』とエクリチュール / 神田 龍身
5,500
源氏物語の言葉と異国 / 金孝淑/著
5,390
愛蔵版 仮名論語 全 / 伊與田 覺 著
5,500
新撰菟玖波集全釈 1
9,350
新撰菟玖波集全釈 2/奥田勲/岸田依子/広木一人
9,350
新撰菟玖波集 全釈 3
9,350
新撰菟玖波集全釈 6/奥田勲/岸田依子/広木一人
9,350
新撰菟玖波集全釈 8/奥田勲/岸田依子/広木一人
9,350
古代中世文学論考 (第12集) 古代中世文学論考刊行会
3,300
平安朝文学事典 岡 一男
3,300
柿本人麻呂 ことばとこころの探求 / 倉住薫/著
6,380
陽明文庫蔵本御堂関白記自筆本総索引 2
9,800
CD 源氏物語 4 須磨〜明石 / 幸田 弘子 朗読 瀬戸内 寂聴 解説
4,730
源氏物語図典/秋山虔/小町谷照彦
3,740
鎌倉室町文學論纂 : 徳江元正退職記念
11,000
源氏物語1・2・3・4 4冊揃
11,000
源氏物語の音楽
11,000