戦国ラン 手柄は足にあり / 黒澤 はゆま 著
968
スキを突く経営 面白家電のサンコーはなぜウケるのか / 山光 博康 著
946
ゲノムの子 世界と日本の生殖最前線 / 石原理 著
1,034
アイスダンスを踊る / 宇都宮直子 著
1,045
対論 1968 / 笠井潔 著
1,100
武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別 / 藤田早苗 著
1,100
「鬱屈」の時代をよむ / 今野真二 著
1,155
未来倫理 集英社新書 / 戸谷洋志 著
1,034
日本酒外交 酒サムライ外交官、世界を行く / 門司健次郎 著
1,012
シャンソンと日本人 / 生明俊雄 著
1,100
小山田圭吾の「いじめ」はいかにつくられたか 現代の災い「インフォデミック」を考える / 片岡大右 著
1,078
日本の電機産業はなぜ凋落したのか 体験的考察から見えた五つの大罪 / 桂幹 著
1,034
江戸の芸者 近代女優の原像 / 赤坂治績
1,012
反戦川柳人 鶴彬の獄死 / 佐高信
1,078
クラシックカー屋一代記 / 涌井清春
1,144
悪魔の英語術 / 黒田莉々 著
968
プーチン戦争の論理 / 下斗米伸夫 著
946
愛を見つめて 高め合い、乗り越える / J.ガラルダ 著
902
日本有事 / 清水克彦 著
1,012
今こそ読みたいケインズ / 根井雅弘 著
968
商社マン、エルサルバドル大使になる / 樋口和喜 著
1,012
捨て去る技術 40代からのセミリタイア / 中川淳一郎 著
1,023
異性装 歴史の中の性の越境者たち / 中根千絵 他著
1,023
あのSFはどこまで実現できるのか テクノロジー名作劇場 / 米持幸寿 著
913
孤独のレッスン インターナショナル新書 / 齋藤孝
979
英語の極意 / 杉田敏
990
亜宗教 オカルト、スピリチュアル、疑似科学から陰謀論まで / 中村圭志
1,056
元素で読み解く生命史 インターナショナル / 山岸明彦
913
現代イスラムの潮流 宮田律著 集英社新書
509
インド残酷物語 世界一たくましい民/池亀彩
968
おどろきのウクライナ / 橋爪大三郎 著
1,265
日本のカルトと自民党 政教分離を問い直す / 橋爪大三郎
1,276
シングルマザー、その後/黒川祥子
1,012
日本が滅びる前に 明石モデルがひらく国家の未来 / 泉房穂
1,100
アントニオ猪木とは何だったのか / 入不二基義
924
絶対に後悔しない会話のルール / 吉原珠央
990
「おひとりさまの老後」が危ない! 介護の転換期に立ち向かう / 上野千鶴子
1,100
男性の性暴力被害 / 宮崎浩一
1,056
ビジネス教養としての最新科学トピックス / 茜灯里
968
負ける力 / 東尾修
924
戦国ブリテン アングロサクソン七王国の王たち / 桜井俊彰
1,056
なぜ東大は男だらけなのか / 矢口祐人
1,089
寄り添う言葉 / 永田和宏
979
死なないための暴力論 / 森元斎
1,012
北朝鮮拉致問題 極秘文書から見える真実 / 有田 芳生 著
902
私たちが声を上げるとき アメリカを変えた10の問い / 和泉 真澄 他著
1,100
スコットランド全史 「運命の石」とナショナリズム / 桜井 俊彰 著
946
アフガニスタンの教訓 挑戦される国際秩序 / 山本 忠通 著
1,056
マジョリティ男性にとってまっとうさとは何か #MeTooに加われない男たち / 杉田 俊介 著
1,012
書物と貨幣の五千年史 / 永田 希 著
990