ルポプーチンの破滅戦争 ロシアによるウクライナ侵略の記録 / 真野森作 著
990
消費社会を問いなおす / 貞包英之 著
968
「頭がいい」とはどういうことか 脳科学から考える / 毛内拡
990
道鏡 悪僧と呼ばれた男の真実 / 寺西貞弘
968
情報生産者になってみた 上野千鶴子に極意を学ぶ / 上野ゼミ卒業生チーム
968
東京五輪の大罪 政府・電通・メディア・IOC / 本間 龍 著
902
地方メディアの逆襲 / 松本 創 著
946
ひきこもりの真実 就労より自立より大切なこと / 林 恭子 著
990
コロナ政策の費用対効果 / 原田 泰 著
946
俳句専念/金子兜太
198
暮らしの和道具/遠藤ケイ
310
消費社会を問いなおす/貞包英之
415
読むワイドショー / パオロ・マッツァリー
946
村の社会学 日本の伝統的な人づきあいに学ぶ / 鳥越皓之 著
902
シン・中国人 激変する社会と悩める若者たち / 斎藤淳子 著
946
現代日本政治史 「改革の政治」とオルタナティヴ / 大井 赤亥 著
924
SDGsがひらくビジネス新時代 / 竹下 隆一郎 著
946
埴輪は語る / 若狭 徹 著
990
現代ロシアの軍事戦略 / 小泉 悠 著
1,034
日本の農村 農村社会学に見る東西南北 / 細谷 昂 著
1,034
悪魔の証明 なかったことを「なかった」と説明できるか / 谷岡一郎
880
古代史講義 氏族篇 / 佐藤 信 編
968
疫病の精神史 ユダヤ・キリスト教の穢れと救い / 竹下 節子 著
902
廃仏毀釈 / 畑中 章宏 著
968
バイアスとは何か / 藤田 政博 著
1,012
認知症そのままでいい / 上田 諭 著
880
英語の思考法 / 井上 逸兵 著
1,012
環境社会学入門 持続可能な未来をつくる / 長谷川公一
968
ミャンマー政変 クーデターの深層を探る / 北川 成史 著
924
すべてはタモリ、たけし、さんまから始まった / 太田 省一 著
968
国際貿易法入門 WTOとFTAの共存へ / 関根 豪政 著
946
インドネシア−世界最大のイスラームの国 / 加藤 久典 著
1,012
関東大震災「虐殺否定」の真相 ハーバード大学教授の論拠を検証する / 渡辺 延志 著
902
リンパのふしぎ 未病の仕組みを解き明かす / 大橋 俊夫 著
968
入試改革はなぜ狂って見えるか / 物江 潤 著
880
民主党政権 未完の日本改革 / 菅 直人 著
946
批評の教室 / 北村 紗衣 著
902
キリスト教とシャーマニズム なぜ韓国にはクリスチャンが多いのか / 崔 吉城 著
880
ヴィジュアルを読みとく技術 グラフからアートまでを言語化する / 吉岡 友治 著
968
文学部の逆襲 / 波頭 亮 著
858
頭山満−アジア主義者の実像 / 嵯峨 隆 著
924
金融化の世界史 大衆消費社会からGAFAの時代へ / 玉木 俊明 著
924
こんなに変わった理科教科書 / 左巻 健男 著
902
縄文と世界遺産 人類史における普遍的価値を問う / 根岸 洋 著
924
ルポ 女性用風俗 / 菅野 久美子 著
924
ルネサンス 情報革命の時代 / 桑木野 幸司 著
1,100
会計と経営の七〇〇年史 五つの発明による興奮と狂乱 / 田中 靖浩 著
924
辺野古入門 / 熊本 博之 著
880
天皇・コロナ・ポピュリズム 昭和史から見る現代日本 / 筒井 清忠 著
880
海の東南アジア史 港市・女性・外来者 / 弘末 雅士 著
968