消費者と日本経済の歴史 高度成長から社会運動、推し活ブームまで / 満薗勇
968
西郷従道−維新革命を追求した最強の「弟」 / 小川原正道
990
アメリカ革命 独立戦争から憲法制定、民主主義の拡大まで / 上村剛
990
昭和歌謡史 古賀政男、東海林太郎から、美空ひばり、中森明菜まで / 刑部芳則
1,155
集団はなぜ残酷にまた慈悲深くなるのか 理不尽な服従と自発的人助けの心理学 / 釘原直樹
1,166
堤康次郎 西武グループと20世紀日本の開発事業 / 老川慶喜
1,320
物語中東の歴史 オリエント五〇〇〇年の光芒/牟田口義郎
924
英語達人列伝 あっぱれ、日本人の英語/斎藤兆史
902
海の友情 米国海軍と海上自衛隊/阿川尚之
990
俳句的生活/長谷川櫂
858
近現代日本を史料で読む 「大久保利通日記」から「富田メモ」まで/御厨貴
968
ウマは走るヒトはコケる 歩く・飛ぶ・泳ぐ生物学 / 本川達雄
1,100
中国農村の現在 「14億分の10億」のリアル / 田原史起
1,056
歴代天皇総覧 皇位はどう継承されたか/笠原英彦
1,078
ウマは走るヒトはコケる 歩く・飛ぶ・泳ぐ生物学/本川達雄
1,100
脳の意識機械の意識 脳神経科学の挑戦/渡辺正峰
1,012
日本軍兵士 アジア・太平洋戦争の現実/吉田裕
902
日米地位協定 在日米軍と「同盟」の70年/山本章子
924
国際政治 恐怖と希望/高坂正堯
946
地政学入門 外交戦略の政治学/曽村保信
814
男が介護する 家族のケアの実態と支援の取り組み/津止正敏
902
小説読解入門 『ミドルマーチ』教養講義/廣野由美子
990
院政 もうひとつの天皇制/美川圭
990
日本語の個性/外山滋比古
880
死ぬということ 医学的に、実務的に、文学的に / 黒木登志夫
1,320
イタリア食紀行 南北1200キロの農山漁村と郷土料理 / 大石尚子
1,210
戦後日本政治史 占領期から「ネオ55年体制」まで/境家史郎
1,056
フィレンツェ 初期ルネサンス美術の運命/高階秀爾
770
漢字百話/白川静
792
風景学入門/中村良夫
902
発酵 ミクロの巨人たちの神秘/小泉武夫
726
大衆教育社会のゆくえ 学歴主義と平等神話の戦後史/苅谷剛彦
770
英語達人列伝 あっぱれ、日本人の英語/斎藤兆史
902
韓非子 不信と打算の現実主義/冨谷至
814
苔の話 小さな植物の知られざる生態/秋山弘之
858
批評理論入門 『フランケンシュタイン』解剖講義/廣野由美子
902
ラテン語の世界 ローマが残した無限の遺産/小林標
946
大学の誕生 上/天野郁夫
1,034
菜根譚 中国の処世訓/湯浅邦弘
902
いじめとは何か 教室の問題、社会の問題/森田洋司
814
物語エルサレムの歴史 旧約聖書以前からパレスチナ和平まで/笈川博一
1,100
特別支援教育 多様なニーズへの挑戦/柘植雅義
968
スターリン 「非道の独裁者」の実像/横手慎二
990
マリー・アントワネット フランス革命と対決した王妃/安達正勝
1,034
朝鮮王公族 帝国日本の準皇族/新城道彦
924
ニュルンベルク裁判 ナチ・ドイツはどのように裁かれたのか/アンネッテ・ヴァインケ/板橋拓己
902
イースター島を行く モアイの謎と未踏の聖地 カラー版/野村哲也
1,100
周 理想化された古代王朝/佐藤信弥
1,012
ラテンアメリカ文学入門 ボルヘス、ガルシア・マルケスから新世代の旗手まで/寺尾隆吉
924
織田信長の家臣団 派閥と人間関係/和田裕弘
990