奥羽越列藩同盟/星亮一
255
バロック美術 西洋文化の爛熟/宮下規久朗
1,375
植物はすごい 七不思議篇/田中修
902
周 理想化された古代王朝/佐藤信弥
1,012
ビスマルク ドイツ帝国を築いた政治外交術/飯田洋介
946
イタリア食紀行 南北1200キロの農山漁村と郷土料理/大石尚子
1,210
菜根譚/湯浅邦弘
255
人口と日本経済/吉川洋
218
クーデター 政権転覆のメカニズム/上杉勇司
1,155
織田信長の家臣団 派閥と人間関係/和田裕弘
1,210
日本の先史時代 旧石器・縄文・弥生・古墳時代を読みなおす/藤尾慎一郎
1,034
トラクターの世界史 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち/藤原辰史
946
マホメット ユダヤ人との抗争 中公新書254
200
日本軍兵士 アジア・太平洋戦争の現実/吉田裕
902
脳の本質 いかにしてヒトは知性を獲得するか/乾敏郎/門脇加江子
1,100
奈良時代 律令国家の黄金期と熾烈な権力闘争/木本好信
946
中先代の乱 北条時行、鎌倉幕府再興の夢/鈴木由美
902
時間と自己/木村敏
836
海の地政学 覇権をめぐる400年史/竹田いさみ
990
平氏 公家の盛衰、武家の興亡/倉本一宏
1,012
マスメディアとは何か 「影響力」の正体/稲増一憲
968
美学への招待/佐々木健一
1,100
蒙古襲来と神風 中世の対外戦争の真実/服部英雄
946
ゾウの時間ネズミの時間 サイズの生物学/本川達雄
1,012
ある明治人の記録 会津人柴五郎の遺書/石光真人
880
オスマン帝国/小笠原弘幸
610
中学英語「再」入門 日本語と比べて学ぶ14講/澤井康佑
1,078
イギリス1960年代 ビートルズからサッチャーへ/小関隆
946
日本史の内幕/磯田道史
110
豊臣秀長 「天下人の賢弟」の実像/和田裕弘
1,100
平和主義とは何か 政治哲学で考える戦争と平和/松元雅和
902
SDGs〈持続可能な開発目標〉/蟹江憲史
1,155
明智光秀 織田政権の司令塔/福島克彦
990
中国哲学史 諸子百家から朱子学、現代の新儒家まで/中島隆博
1,320
日本列島はすごい 水・森林・黄金を生んだ大地/伊藤孝
1,012
美の構成学 バウハウスからフラクタルまで/三井秀樹
858
こまった人/養老孟司
255
ミュージカルの歴史 なぜ突然歌いだすのか/宮本直美
924
物語ナイジェリアの歴史 「アフリカの巨人」の実像/島田周平
1,034
現代音楽史 闘争しつづける芸術のゆくえ/沼野雄司
990
幕府海軍 ペリー来航から五稜郭まで/金澤裕之
902
吾妻鏡 鎌倉幕府「正史」の虚実/藪本勝治
1,100
六国史/遠藤慶太
310
イスラームの歴史/ArmstrongKaren
610
キリスト教美術史 カラー版 東方正教会とカトリックの二大潮流/瀧口美香
1,056
ミュージカルの歴史 なぜ突然歌いだすのか/宮本直美
924
天災から日本史を読みなおす 先人に学ぶ防災/磯田道史
836
地方消滅/増田寛也
255
平氏 公家の盛衰、武家の興亡/倉本一宏
1,012
リベラルとは何か 17世紀の自由主義から現代日本まで/田中拓道
902