応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱/呉座勇一
990
明治維新という物語 政府が創る「国史」と地域の「記憶」/宮間純一
1,034
将棋駒の世界 カラー版/増山雅人
1,078
ゾウの時間ネズミの時間/本川達雄
255
理科系の作文技術/木下是雄
924
就職氷河期世代 データで読み解く所得・家族形成・格差/近藤絢子
968
近代日本の対中国感情 なぜ民衆は嫌悪していったか/金山泰志
946
日本鉄道廃線史 消えた鉄路の跡を行く/小牟田哲彦
1,155
集団はなぜ残酷にまた慈悲深くなるのか 理不尽な服従と自発的人助けの心理学/釘原直樹
1,166
関東軍 満洲支配への独走と崩壊/及川琢英
1,012
外交とは何か 不戦不敗の要諦/小原雅博
1,210
時間と自己/木村敏
836
英語達人列伝 2/斎藤兆史
924
理科系の作文技術/木下是雄
924
荘園 墾田永年私財法から応仁の乱まで/伊藤俊一
990
応仁の乱/呉座勇一
255
ゾウの時間ネズミの時間 サイズの生物学/本川達雄
902
日本軍兵士 アジア・太平洋戦争の現実/吉田裕
902
荘園 墾田永年私財法から応仁の乱まで/伊藤俊一
990
英語の読み方 ニュース、SNSから小説まで/北村一真
902
ケアとは何か 看護・福祉で大事なこと/村上靖彦
924
天災から日本史を読みなおす 先人に学ぶ防災/磯田道史
836
応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱/呉座勇一
990
シベリア出兵 近代日本の忘れられた七年戦争/麻田雅文
946
物語ウクライナの歴史 ヨーロッパ最後の大国/黒川祐次
946
観応の擾乱 室町幕府を二つに裂いた足利尊氏・直義兄弟の戦い/亀田俊和
946
平等とは何か 運、格差、能力主義を問いなおす/田中将人
990
日本史の内幕 戦国女性の素顔から幕末・近代の謎まで/磯田道史
924
肉食の思想 ヨーロッパ精神の再発見/鯖田豊之
924
新型コロナの科学 パンデミック、そして共生の未来へ/黒木登志夫
1,034
椿井文書 日本最大級の偽文書/馬部隆弘
990
デジタル化する新興国 先進国を超えるか、監視社会の到来か/伊藤亜聖
902
戦争はいかに終結したか 二度の大戦からベトナム、イラクまで/千々和泰明
1,012
ゾウの時間ネズミの時間 サイズの生物学/本川達雄
902
古代日中関係史 倭の五王から遣唐使以降まで/河上麻由子
968
植物はすごい/田中修
198
日ソ戦争 帝国日本最後の戦い / 麻田雅文
1,078
経済社会の学び方 健全な懐疑の目を養う/猪木武徳
946
北条義時 鎌倉殿を補佐した二代目執権/岩田慎平
902
ケアとは何か 看護・福祉で大事なこと/村上靖彦
924
戦国日本と大航海時代 秀吉・家康・政宗の外交戦略/平川新
990
古代中国の24時間 秦漢時代の衣食住から性愛まで/柿沼陽平
1,056
批評理論入門 『フランケンシュタイン』解剖講義/廣野由美子
902
定年後/楠木新
310
刀伊の入寇 平安時代、最大の対外危機/関幸彦
924
定年後 50歳からの生き方、終わり方/楠木新
858
菜根譚 中国の処世訓/湯浅邦弘
902
宗教図像学入門 / 中村 圭志 著
1,166
古代中国の24時間 秦漢時代の衣食住から性愛まで / 柿沼 陽平 著
1,056
江戸−平安時代から家康の建設へ / 齋藤 慎一 著
902