豊かなイギリス人―ゆとりと反競争の世界/黒岩徹(著)/中公新書719
300
「超」整理法 3 : とりあえず捨てる技術 (中公新書)/ 野口悠紀雄 (著)
300
言論統制 情報官・鈴木庫三と教育の国防国家 / 佐藤卓己
1,650
イワシの自然誌 「海の米」の生存戦略 ー状態表記をお読みくださいー
300
「歴史認識」とは何か 対立の構図を超えて/大沼保昭/江川紹子
924
関係人口の時代 「観光以上、定住未満」で地域とつながる / 田中輝美
1,056
日本の後宮 天皇と女性たちの古代史 / 遠藤みどり
1,100
ローマ帝国とアフリカ カルタゴ滅亡からイスラーム台頭までの800年史 / 大清水裕
1,056
徳川家康の決断 桶狭間から関ケ原、大坂の陣まで10の選択/本多隆成
990
石橋湛山 リベラリストの真髄/増田弘
1,012
戦国日本と大航海時代 秀吉・家康・政宗の外交戦略/平川新
990
ケアとは何か 看護・福祉で大事なこと/村上靖彦
1,034
御成敗式目 鎌倉武士の法と生活/佐藤雄基
1,012
浄土思想 釈尊から法然、現代へ/岩田文昭
924
ジェンダー格差 実証経済学は何を語るか/牧野百恵
990
中公新書 「フライフィッシング 渓流釣りの愉しみ」 <送料無料>
400
中公新書 「川の魚たちの歴史」 <送料無料>
500
英作文の技術 “3世界・24文型”で伝える / 澤井康佑
1,210
広東語の世界 香港、華南が育んだグローバル中国語 / 飯田真紀
990
日本鉄道廃線史 消えた鉄路の跡を行く / 小牟田哲彦
1,155
ミミズのいる地球: 大陸移動の生き証人 (中公新書 1298) / 中村 方子 (著)
750
政治哲学講義 悪さ加減をどう選ぶか / 松元雅和
990
集団はなぜ残酷にまた慈悲深くなるのか 理不尽な服従と自発的人助けの心理学 / 釘原直樹
1,166
二十四史 『史記』に始まる中国の正史 / 岡本隆司
990
サンスクリット入門 インドの思想を育んだ「完全な言語」 / 赤松明彦
1,430
ホノルルからの手紙−世界をハワイから見る−/ハロラン芙美子
255
ウニはすごいバッタもすごい デザインの生物学/本川達雄
924
脳の意識機械の意識 脳神経科学の挑戦/渡辺正峰
1,012
兼好法師 徒然草に記されなかった真実/小川剛生
902
倭の五王 王位継承と五世紀の東アジア/河内春人
1,100
承久の乱 真の「武者の世」を告げる大乱/坂井孝一
990
日本語の個性/外山滋比古
880
詭弁論理学/野崎昭弘
902
人はいかに学ぶか 日常的認知の世界/稲垣佳世子/波多野誼余夫
792
暗殺の幕末維新史 桜田門外の変から大久保利通暗殺まで/一坂太郎
902
続・日本軍兵士―帝国陸海軍の現実 / 吉田裕
990
皇室典範 明治の起草の攻防から現代の皇位継承問題まで / 笠原英彦
990
漢字百話/白川静
792
発酵 ミクロの巨人たちの神秘/小泉武夫
726
仏教とは何か ブッダ誕生から現代宗教まで/山折哲雄
726
保科正之 徳川将軍家を支えた会津藩主/中村彰彦
880
大衆教育社会のゆくえ 学歴主義と平等神話の戦後史/苅谷剛彦
770
壬申の乱 天皇誕生の神話と史実/遠山美都男
902
日本の選挙 何を変えれば政治が変わるのか/加藤秀治郎
880
日本文化論の系譜 『武士道』から『「甘え」の構造』まで/大久保喬樹
968
ユーモアのレッスン/外山滋比古
814
苔の話 小さな植物の知られざる生態/秋山弘之
858
新選組 「最後の武士」の実像/大石学
1,012
ラテン語の世界 ローマが残した無限の遺産/小林標
946
シュメル神話の世界 粘土板に刻まれた最古のロマン/岡田明子/小林登志子
990