日本文壇史11 自然主義の勃興期 回想の文学 講談社文芸文庫いD12
300
日本文壇史13頽唐派の人たち 回想の文学 講談社文芸文庫いD14
300
日本文壇史15 近代劇運動の発足 回想の文学 講談社文芸文庫いD16
300
日本文壇史16 大逆事件前後 回想の文学 講談社文芸文庫いD17
300
日本文壇史17 転換点に立つ 回想の文学 講談社文芸文庫いD18
300
日本文壇史(18) 明治末期の文壇 回想の文学 講談社文芸文庫いD19
300
日本文壇史19 白樺派の若人たち 回想の文学 講談社文芸文庫せB1
300
うるわしきあさも 阪田寛夫短篇集/阪田寛夫
430
久保田万太郎の俳句 / 成瀬 櫻桃子
1,980
鳥獣戯画/我が人生最悪の時 / 磯崎 憲一郎
1,980
往復書簡 『遠くからの声』『言葉の兆し』 / 古井 由吉
1,980
但馬太郎治伝/獅子文六
990
柄谷行人対話篇 2 1984−88 / 柄谷行人
2,200
ドグラ・マグラの世界 夢野久作 / 鶴見俊輔
2,200
三つの物語|十一月/フローベール/蓮實重彦
2,420
書かれる手 / 堀江敏幸
1,925
フーコー・ドゥルーズ・デリダ / 蓮實重彦
1,980
贅沢貧乏/森茉莉
560
浅草紅団・浅草祭 / 川端 康成
1,540
美術の眺め/中川一政
500
溶ける街透ける路 / 多和田 葉子
1,760
わが別辞 導かれた日々 / 水上勉
2,640
戦後的思考 (講談社文芸文庫 かP 3)
2,824
黄金の時刻(とき)の滴り/辻邦生
730
井伏鱒二対談選/井伏鱒二
430
鉄仮面 上/ボアゴベ
730
葉書でドナルド・エヴァンズに / 平出 隆
1,870
東京物語考 / 古井 由吉
1,980
亡命者 / 高橋 たか子
1,980
贅沢貧乏/森茉莉
1,430
簡単な生活者の意見 / 秋山駿
2,420
本のなかの少女たち / 津島佑子
2,420
橇/豚群/黒島伝治
810
柄谷行人 対話篇 3 / 柄谷行人
2,640
金沢・酒宴/吉田健一
570
一個・秋その他/永井龍男
650
中原中也全詩歌集 上/中原中也
310
明恵上人/白洲正子
500
水晶幻想・禽獣/川端康成
375
一色一生/志村ふくみ
650
大川の水・追憶・本所両国/芥川龍之介
255
Ambarvalia・旅人かへらず/西脇順三郎
730
日本文壇史(4)−硯友社と一葉の時代−/伊藤整
255
堕落/高橋和巳
430
昭和文壇側面史/浅見淵
375
さようなら、ギャングたち−講談社文芸文庫−/高橋源一郎
810
ワインズバーグ・オハイオ/アンダソン
430
司馬遷/武田泰淳
570
親和力/ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
730
日本文壇史(22)−明治文壇の残照−/瀬沼茂樹
310