蜜のあわれ・われはうたえどもやぶれかぶれ/室生犀星
1,430
東京オリンピック 文学者の見た世紀の祭典/講談社
1,760
ゴヂラ/高橋源一郎
2,420
栗の樹/小林秀雄
2,420
試みの岸 / 小川 国夫
1,870
わが胸の底のここには/高見順
2,090
死の淵より/高見順
1,650
雲をつかむ話/ボルドーの義兄/多和田葉子
2,310
畏怖する人間 (講談社文芸文庫 かB 3 現代日本のエッセイ)
2,182
柄谷行人中上健次全対話 (講談社文芸文庫 かB 9)
2,054
白鯨 モービィ・ディック 上/ハーマン・メルヴィル/千石英世
2,640
水の女/中上健次
1,760
谷間|再びルイへ。/林京子
1,760
西行論 (講談社文芸文庫 よB 1)
1,797
白鳥評論 (講談社文芸文庫 まC 6)
1,925
変身のためのオピウム/球形時間/多和田葉子
1,980
小林秀雄対話集/小林秀雄
1,870
万延元年のフットボール/大江健三郎
900
狂人日記/色川武大
730
悪酒の時代|猫のことなど 梅崎春生随筆集/梅崎春生
2,420
白鯨 モービィ・ディック 下/ハーマン・メルヴィル/千石英世
2,640
妻の温泉 / 石川桂郎
2,200
ジョン・レノン対火星人/高橋源一郎
1,760
笛吹川/深沢七郎
1,870
我が愛する詩人の伝記/室生犀星
1,760
獄中十八年/徳田球一/志賀義雄
1,650
半島へ / 稲葉真弓
1,980
蒲生氏郷/武田信玄/今川義元/幸田露伴
1,430
戦争小説短篇名作選/講談社
810
憂国の文学者たちに 60年安保・全共闘論集 / 吉本 隆明
2,200
往復書簡/宇野千代
730
根津権現前より 藤澤清造随筆集 / 藤澤 清造
2,200
たまらん坂 武蔵野短篇集/黒井千次
650
哀歌 講談社文芸文庫えA1
300
鴎外・漱石・龍之介 意中の文士たち(上) 講談社文芸文庫ふC4
300
萩原朔太郎 講談社文芸文庫いB4
400
白痴・青鬼の褌を洗う女 講談社文芸文庫さB3
200
人称代名詞 講談社文芸文庫のA1
300
鴎外・漱石・龍之介 意中の文士たち(上) 現代日本のエッセイ 講談社文芸文庫ふC4
300
日本文壇史20 漱石門下の文人たち 講談社文芸文庫せB2
200
日本文壇史21 「新しき女」の群 講談社文芸文庫せB3
300
日本文壇史24 明治人漱石の死 講談社文芸文庫せB6
300
日本文壇史3 悩める若人の群 回想の文学 講談社文芸文庫いD4
300
日本文壇史4 硯友社と一葉の時代 講談社文芸文庫いD5
300
日本文壇史5 詩人と革命家たち 回想の文学 講談社文芸文庫いD6
200
日本文壇史6 明治思潮の転換期 回想の文学 講談社文芸文庫いD7
200
日本文壇史7 硯友社の時代終る 回想の文学 講談社文芸文庫いD8
300
日本文壇史8 日露戦争の時代 回想の文学 講談社文芸文庫いD9
300
日本文壇史9 日露戦後の新文学 回想の文学 講談社文芸文庫いD10
300
日本文壇史10 新文学の群生期 回想の文学 講談社文芸文庫いD11
200