映画イヤーブック 1993/江藤努
110
本によって人を読む/佐高信
110
政変 ベスト・ノンフィクション/毎日新聞政治部
165
修道士カドフェル・シリーズ(11)−秘跡−/エリス・ピーターズ
171
時代劇博物館/島野功緒
165
日本シネマ紀行/朝日新聞社
165
収集車「人民服務号」/木村迪夫
139
修証義に学ぶ/佐藤俊明
165
ある詩人への挽歌/M・イネス
165
修道士カドフェル・シリーズ(12)−門前通りのカラス−/エリス・ピーターズ
220
新編民主主義は工場の門前で立ちすくむ/熊沢誠
165
ケルト幻想民話集/小辻梅子
139
狼煙を見よ/松下竜一
720
修道士カドフェル・シリーズ(13)−代価はバラ一輪−/エリス・ピーターズ
165
女が職場を去る日/沖藤典子
165
ロッキーを倒した男/山本茂
139
オリンポスの柱の蔭に/中薗英助
523
薬膳のすすめ/正岡慧子
165
女重宝記・男重宝記/長友千代治
897
修道士カドフェル・シリーズ(14)−アイトン・フォレストの隠者−/エリス・ピーターズ
220
近代経済学の群像/都留重人
139
シャルルマーニュ伝説/ブルフィンチ
340
兄の殺人者/D・M・ディヴァイン
165
世界映画俳優全史 現代編2/田山力哉
165
母さんが死んだ/水島宏明
139
映画イヤーブック 1994/江藤努
110
修道士カドフェル・シリーズ(15)−ハルイン修道士の告白−/エリス・ピーターズ
165
検証・テレビ報道の現場/小田桐誠
165
企業探検−日本株式会社の“聖域“に挑む−/奥村宏/笹子勝哉/佐高信 他
165
キャンティとコカコーラ/シャルル・エクスブラヤ
139
経済小説のモデルたち/佐高信
110
わが罪はつねにわが前にあり/松橋忠光
139
企業開国/日本経済新聞社
165
パリは眠らない/ミシェル・ルブラン
165
五番目のコード/D・M・ディヴァイン
220
冤罪の構図/江川紹子
139
青春は築地小劇場からはじまった/阿木翁助
139
ヨーロッパ・ニューシネマ名作全史 3/田山力哉
165
修道士カドフェル・シリーズ(17)−陶工の畑−/エリス・ピーターズ
220
シャーロキアン殺人事件/アントニー・バウチャー
139
映画イヤーブック 1995/江藤努
110
修道士カドフェル・シリーズ(19)−聖なる泥棒−/エリス・ピーターズ
220
失言恐慌/佐高信
165
満洲、少国民の戦記/藤原作弥
139
花岡事件の人たち/野添憲治
286
過労死と企業の責任/川人博
139
修道士カドフェル・シリーズ(20)−背教者カドフェル−/エリス・ピーターズ
220
三菱銀行人質強殺事件/福田洋
720
映画イヤーブック 1996/中村勝則
110
溝口健二の人と芸術/依田義賢
560