■「オウム真理教」追跡2200日 江川紹子 文藝春秋■FASD2024061813■
700
安岡正篤先生人間像 随縁逍遥の記/林繁之(著者)
220
セーラー服の歌人 鳥居 拾った新聞で字を覚えたホームレス少女の物語/岩岡千景(著者)
220
おじいさん・おばあさん/鈴木志郎康(著), 水木しげる(装画) /筑摩書房
1,420
南へ わたしが出会ったラテンアメリカの詩人たち/田村さと子(著)/六興出版
1,200
現地取材400日で見えた 検証 ウクライナ侵攻10の焦点/ 朝日新聞取材班 (著) /朝日新聞出版
650
水死/ 大江 健三郎 (著) /講談社
1,200
命のノート ぼくたち、わたしたちの「命」についての12のお話 こどもライブラリー/細谷亮太【著】
220
散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道/梯久美子(著者)
220
小保方晴子日記/小保方晴子(著者)
1,270
前線からのクリスマスカード/一志治夫(著者)
220
マッカーサー伝説/工藤美代子(著者)
385
ガジュマルの木の下で 26人の子どもとミワ母さん 岩波フォト絵本/名取美和(著者),奥野安彦
220
クラウディア 奇蹟の愛/村尾靖子【著】
110
神さまに質問: 筋ジストロフィーを生きたぼくの19年/ 栗原 征史 (著) /ファラオ企画
1,700
老いぼれ記者魂 青山学院春木教授事件四十五年目の結末/早瀬圭一(著者)
220
兵どもが夢の先/ 高橋公 (著) /ウェイツ
1,200
爽やかなる熱情: 電力王・松永安左エ門の生涯/水木楊 著/日本経済新聞社
1,200
正しく生きる ケーズデンキ創業者・加藤馨の生涯/ 立石 泰則 (著) /岩波書店
1,200
住友銀行秘史/ 國重 惇史 (著) /講談社
1,300
紅もゆる丘の花 : 戦前期昭和の青春断章/岸田達也 著/文藝春秋・企画出版部
1,200
十五センチの白いくつ/ 田中もえぎ
1,200
旅する巨人 宮本常一と渋沢敬三/佐野眞一(著者)
605
新版 米内光政 光人社 1971年11月2日 発行
400
不埒三昧 わが下半身の昭和史/安藤昇(著者)
1,633
暗い時代の人々/森まゆみ(著者)
385
山岡望伝 ある旧制高校教師の生涯/山岡望伝編集委員会編/内田老鶴圃
2,100
戦中派復興日記: 昭和26年昭和27年/ 山田 風太郎 (著) /小学館
1,700
生かされなかった八甲田山の悲劇/伊藤薫(著者)
1,089
ラスト・ワン/金子達仁(著者)
220
其の逝く処を知らず 阿片王里見甫の生涯/西木正明(著者)
2,117
マルカン大食堂の奇跡 岩手・花巻発!昭和なデパート大食堂復活までの市民とファンの1年間/北山公路(著者)
385
こうして私は生きている/日高桜子(著者)
220
鮨を極める (The New Fifties) / 早瀬 圭一 (著) /講談社
1,700
エロシェンコの都市物語: 1920年代東京・上海・北京 /藤井省三 著/みすず書房
2,000
近衛秀麿 : 日本のオーケストラをつくった男/大野芳 著/講談社
2,200
耶律楚材: 大モンゴル禅人宰相/飯田利行(著)/柏美術出版
2,000
原爆 広島を復興させた人びと/石井光太(著者)
726
茶色のシマウマ、世界を変える 日本初の全寮制インターナショナル高校ISAKをつくった小林りんの物語/石川拓治(
605
私が愛した東京電力―福島第一原発の保守管理者として / 蓮池 透 (著) /かもがわ出版
580
アダルト・チルドレン 自信はないけど、生きていく/西山明(著者)
220
慟哭の谷: 戦慄のドキュメント苫前村三毛別の人食い羆 単行本
550
満心愛の人 益富鶯子と古謝トヨ子 : フィリピン引き揚げ孤児と育ての親/ 大橋 由香子 (著) /インパクト出版会
2,200
日本の歌をもとめて 第2集 (民族歌舞団「わらび座」の記録2)/ 原 太郎 (編)/ 未来社
2,000
南京大虐殺の研究/洞富雄 ほか編/晩声社
1,300
南京大虐殺の現場へ/ 洞富雄 ほか編/朝日新聞社
700
南京への道 (朝日ノンフィクション) /本多勝一 著/朝日新聞社
800
ああ五十年 身に余る 真樹日佐夫ワル自伝/真樹日佐夫【著】
605
犬を殺すのは誰か ペット流通の闇/太田匡彦(著者)
220
幻影のアリバンバン/林寿一【著】
110