淡交テキスト 〔2024-1〕
770
淡交テキスト 〔2024-2〕
770
イラストでわかる水屋の準備と後かたづけ/入江宗敬
1,320
裏千家茶道教科 1/千宗室
1,320
淡交テキスト 〔令和3年〕11月号
660
千利休とその周辺/杉本捷雄(著)/淡交社
1,400
淡交テキスト 〔令和3年〕12月号
660
淡交テキスト 〔令和4年〕1月号
660
淡交テキスト 〔令和4年〕6月号
660
淡交テキスト 〔令和4年〕7月号
660
淡交テキスト 〔令和4年〕8月号
660
「茶の湯」入門/一個人編集部【編】
110
七事式(中) 裏千家茶道教科16/千宗室(著者)
847
特殊点前 炉 裏千家茶道教科8/千宗室(著者)
385
趣味悠々 茶の湯 もてなしの心 入門 表千家(2001年6月〜7月) NHK趣味悠々/千宗
440
淡交テキスト 〔令和3年〕9月号
660
裏千家茶道教科 5/千宗室
1,650
淡交テキスト 〔令和5年〕11
660
裏千家茶道教科 1/千宗室
1,320
わび茶の研究/芳賀幸四郎(著)/淡交社
1,800
茶の湯とデザイン大全。 ENTER THE TEA CEREMONY
1,650
茶碗の見方・求め方 お茶のおけいこ16/堀内宗心,黒田和哉
605
はじめての茶箱あそび 「自分だけのひと箱」の組みかた/ふくいひろこ
1,870
淡交テキスト 〔令和4年〕4月号
660
裏千家茶道 水屋仕事の心得 お茶のおけいこ33/阿部宗正【監修】
1,331
茶席に役立つ袋物手づくりBOOK 型紙付き/大澤和子,小林実千世【著】
1,573
淡交テキスト 〔令和4年〕9
660
淡交テキスト 〔2024-10〕
770
花月風雅集/浜本宗俊
1,650
翌日発送・利休聞き書き「南方録覚書」/筒井紘一
924
小習事全伝(上) 裏千家茶道教科4/千宗室(著者)
220
初めてのお茶のたて方
255
茶道具の世界 2/池田巌
365
新訳茶の本/岡倉天心
570
裏千家茶道基本の割りげいこ/阿部宗正
420
DVDで覚える茶の湯/桜井宗幸
255
裏千家茶道教科(3)−初歩の茶道 炉点前−/千宗室
255
はじめての茶の湯/千宗左(14代目)
810
お茶のすすめ/川口澄子(イラストレーター)
650
すらすら読める南方録/筒井紘一(著者)
1,331
淡交テキスト 〔令和2年〕10月号
660
淡交テキスト 〔令和4年〕10
660
淡交テキスト 〔令和4年〕12
660
茶碗 茶をのむ器の用と美 淡交別冊 愛蔵版2/淡交社
850
茶の湯歳時記 秋 決定版: 茶の美術館・もてなしの工夫から季節の点前まで (淡交ムック)/淡交社
1,200
茶趣をめぐる十二の旅: 茶友のもてなし/ 北野宗道, 森田宗圓 (著) /淡交社
1,450
季節のおもてなし 炉編 決定版: 大切なお客様をもてなす十八の趣向と料理 (淡交ムック)/淡交社
700
日本の美術 No.22 茶道具 1968年 2月号/藤岡了一(編)/至文堂
500
入門 茶の湯 (洋泉社MOOK) : 「茶の湯」から日本の歴史と美が見えてくる /洋泉社
700
淡交テキスト 〔2024-4〕
770