アンネのこと、すべて/アンネ・フランク
3,520
湯川秀樹 児童伝記シリーズ 偕成社 ヤケ・シミ・書き込み有 1973年 月 日 発行
400
近代音楽の巨匠 (1950年)
6,882
こども伝記ものがたり 絵本版 リンカーン 1991年10月1日 発行
950
たといそうでなくても (1972年)
9,067
高田保馬博士の生涯と学説 (1981年)
9,343
ひとすじの道に生きる?藤原道子自伝 (1972年)
9,273
大村益次郎文書 (1977年)
9,173
移りゆくものの影?インテリの歩み (1960年)
9,040
天皇皇后両陛下奉迎感想文集 (1961年)
8,985
神功皇后 (1959年) (人物叢書 日本歴史学会編)
9,101
石川県の名士録〈1978年版〉 (1978年)
9,043
若き日の恒藤恭 (1972年)
8,985
世紀の自決?日本帝国の終焉に散った人びと (1968年)
7,337
秘録板垣征四郎 (1972年)
7,100
寺島健伝 (1973年)
7,352
私の履歴書〈第26集〉佐藤喜一郎,芹沢光治良,船田中,松田恒次 (1966年)
7,098
私の履歴書〈第1集〉五島慶太、里見ク、鈴木茂三郎、杉道助、堤康次郎、新関八洲太郎、長谷川伸、原安三郎、松下幸之助、山崎種二 (1957年)
7,095
ポルシェの生涯?その苦悩と栄光 (1980年)
7,311
ごもくめし (1961年)
7,026
名づけ (1964年) (グリーンベルト・シリーズ)
7,289
下中弥三郎事典 (1965年)
6,882
石坂泰三?昭和の渋沢栄一となるか (1967年)
7,327
戦後教育と私 (1982年)
7,748
私の履歴書〈第33集〉麻生磯次,梅若六郎,中安閑一,本田弘敏 (1968年)
7,484
深代惇郎青春日記 (1981年)
7,806
定本河上彦斎 (1974年)
7,723
出会いの思想史=渋谷定輔論?『農民哀史』の世界 (1981年)
7,477
レントゲン先生の生涯 (1966年)
7,472
二・二六の礎安藤輝三 (1985年)
7,442
みんな素敵な人ばかり?檀ふみの青春対談 (1978年)
7,453
女性芸術家の人生〈6〉巳年編?十二支別・易学解説 (1980年)
7,865
私の履歴書〈第45集〉 (1972年)
9,054
林文雄の生涯?救癩使徒行伝 (1974年)
9,275
世界人名事典 (1961年)
9,128
三人の超能力者の話 (1975年)
7,100
とおいむかし?自伝前編 (1967年)
6,899
大分県人物志 (1976年)
7,182
マルクスエンゲルスの生涯〈4〉若きマルクス (1975年)
7,066
入野谷八百年?黒河内御家の伝記 (1970年)
7,334
なぜベストをつくさないのか?ピーナッツ農夫から大統領への道 (1976年)
6,873
蜂須賀小六正勝 (1929年)
7,189
日本のエリート (1966年) (垂水叢書)
7,031
若き実力者たち (1979年) (文春文庫)
7,226
血脇守之助伝 (1979年)
6,808
回想の吹田順助先生 (1965年)
6,899
党とともに歩んで (1968年)
7,100
松本平におけるキリスト教?井口喜源治と研成義塾 (1979年)
7,941
伊藤忠兵衛翁回想録 (1974年)
8,088
オリンポスの使徒?「バロン西」伝説はなぜ生れたか (1984年)
8,954