カラー百科 写真と古図で見る 狂言七十番
2,968
江戸歌舞伎図鑑?芝居で見る江戸時代
2,979
歌舞伎人名事典
10,790
狂言面 鑑賞と打ち方
6,878
世阿弥能楽論集
6,797
能面の彩色
6,802
山本東次郎家 狂言の面
7,980
農村舞台探訪 (近松研究所叢書)
8,506
横道萬里雄の能楽講義ノート 謡編 (ひのき能楽ライブラリー)
7,911
日本の楽劇
7,840
歌舞伎の下座音楽
7,730
能と能面
9,063
姿?井上八千代 京舞井上流四世・友枝喜久夫 喜多流能楽師
7,817
近松門左衛門名作文楽考2 心中天網島
8,122
松本幸四郎の俳遊俳談
3,533
和のこころ?日本伝統芸術へのいざない
3,950
能のちから?生と死を見つめる祈りの芸能
3,797
能に憑かれた権力者?秀吉能楽愛好記 (講談社選書メチエ)
3,665
織大夫夜話?文楽へのいざない
3,676
“能”?我は我なり
3,675
続・能のうた?能楽師が読み解く遊楽の物語? (新典社選書 95)
6,691
女形の美学: たおやめぶりの戦略
6,607
歌舞伎の101演目 解剖図鑑(イラストで知る見るわかる歌舞伎名場面)
4,279
能から紐解く日本史
4,654
世阿弥を学び、世阿弥に学ぶ (阪大リーブル057)
4,379
出雲のおくに?その時代と芸能 (中公新書 (734))
4,477
私の歌舞伎遍歴?ある劇評家の告白
4,320
マンガでわかる能・狂言: あらすじから見どころ、なぜか眠気を誘う理由まで全部わかる
6,309
歌舞伎の化粧
6,371
坂東玉三郎の宇宙
6,529
もう一度楽しむ能
4,902
能面の見かた: 日本伝統の名品がひと目でわかる
5,078
人形芝居と文楽 (日本の伝統芸能)
4,702
カラー百科 見る・知る・読む 能舞台の世界
5,062
幻視の座?能楽師・宝生閑聞き書き
4,919
女形六世中村歌右衛門
4,980
さかさまの幽霊?“視”の江戸文化論 (ちくま学芸文庫)
4,920
日本の古典芸能における演出
4,944
絵本 夢の江戸歌舞伎 (歴史を旅する絵本)
5,894
新編日本古典文学全集 (58) 謡曲集 (1)
5,888
岩波講座 能・狂言 1 能楽の歴史
6,077
能・よみがえる情念 (ひのき能楽ライブラリー)
5,523
歌舞伎座を彩った名優たち?遠藤為春座談
5,256
能楽研究講義録?六十年の足跡を顧みつつ
5,123
能面?鑑賞と打ち方
5,984
歌舞伎名演目 時代物 KABUKI GREATS Historical Period Dramas
5,197
日英対訳 能面の神秘 The Secrets of Noh Masks
6,005
江戸歌舞伎の怪談と化け物 (講談社選書メチエ)
5,096
東海道四谷怪談 (歌舞伎オン・ステージ)
6,241
女流誕生?能楽師津村紀三子の生涯
5,429