人形芝居の研究 <石割松太郎選集>/石割松太郎 (著)/修文館
1,000
歌舞伎舞踊(創元選書)/渥美清太郎(著)/創元社
700
浄瑠璃 ・歌舞伎 鑑賞日本古典文学第30巻/戸板康二編/角川書店
1,300
歌舞伎の芸(日本の芸シリーズ)/落合 清彦(著)/東京書籍
800
(中古)笛ひとすじ 藤舎 推峰
1,257
躍 うどぅい 児玉清子と沖縄芸能 /東京・沖縄芸能保存会(編)/新星出版
1,700
かぶきを見る眼/三宅 三郎 (著)/新潮社
800
近松浄瑠璃私考/富岡多恵子(著)/筑摩書房
1,000
芝居と史実/坂本辰之助著/東照堂
700
歌舞伎の演技/戸部銀作(著)/演劇出版社
1,000
江戸芸能散歩/尾河 直太郎 (著)/文理閣
900
能の見どころ (玉川選書)/中森晶三 著/玉川大学出版部
750
武智歌舞伎/武智鉄二 著/文芸春秋新社
700
躍 うどぅい 児玉清子と沖縄芸能 /東京・沖縄芸能保存会(編)/新星出版
1,600
紫文式 都々逸のススメ/柳家紫文【著】
385
文楽ハンドブック/藤田洋
1,760
林家竹丸のおもっしょい日常 / 林家 竹丸 著
1,540
sarayuki 山崎夕貴×細貝沙羅
1,320
談志の落語 二 立川 談志著(静山社文庫)
420
江戸前で笑いたい―志ん生からビートたけしへ / 高田 文夫 (編) /筑摩書房
1,000
女のせりふ : 私の歌舞伎ノート (NHKブックス) / 馬場 順 (著) /日本放送出版協会
500
サカモト(Sakamoto) 顔変わりペン 歌舞伎 A 日本のお土産 インバウンド 歌舞伎グッズ 74400301
1,414
歌右衛門 名残りの花/渡辺保(著者),渡辺文雄
605
人生は七転び八起き/内海桂子(著者)
220
ROCK AND READ 112 シンコーミュージック
1,430
ジロリの落語入門−浅草演芸ホールの看板猫
955
神田松之丞 講談入門/神田松之丞(著者)
605
批評という鏡/渡辺保(著)/マガジンハウス
1,100
脳の中の能舞台/ 多田 富雄 (著) /新潮社
550
和楽2008年9月号 : 市川海老蔵の人・芸・美/小学館
700
翌日発送・世阿弥風姿花伝/土屋恵一郎
1,100
はじめて読む古典落語百選/林家たい平
792
昭和の漫才台本 第5巻/秋田實/藤田富美恵
1,650
マンガでわかる歌舞伎 あらすじ、登場人物のキャラがひと目で理解できる 歌舞伎の世界がますます好きになる!/漆澤その子/永田ゆき
1,760
ちあきなおみ 喝采、蘇る。/石田伸也【著】
847
万葉の植物 第2版 (カラーブックス 863)
1,454
歌舞伎名作事典/金沢康隆(著)/青蛙房
1,500
山田全自動の落語でござる /辰巳出版/山田全自動(単行本(ソフトカバー)) 中古
378
草や木のように生きられたら/笑福亭松之助
1,760
面白いほどよくわかる歌舞伎/宗方翔
1,540
落語三昧! 古典落語/名作・名演・トリヴィア集/柳亭市馬/瀧川鯉昇/柳家花緑
990
葵上/竹本幹夫
770
清経/竹本幹夫
770
融/三宅晶子
770
午前十時の映画祭11プログラム デジタルで甦る永遠の名作/キネマ旬報社
1,300
柳家花緑の同時代ラクゴ集 ちょいと社会派/藤井青銅/柳家花緑
1,760
落語の名作あらすじ100 面白くてよくわかる 珠玉の古典落語を楽しむ/青木伸広/金原亭馬生
1,430
古典落語知っているようで知らない噺のツボ/柳家花緑/桃月庵白酒/三遊亭兼好
1,320
友だちはいらない。/押井守
916
NIGHT KABUKI Kabuki-Za Theater (歌舞伎座パンフレット・日本語、英語)
1,000