チャランポラン闘病記 多発性硬化症との泣き笑い2000日/林家こん平【著】
786
歌舞伎の中の日本 NHKブックス1153/松井今朝子【著】
385
現代落語の基礎知識/広瀬和生【著】
385
談志の忘れもの 落語立川流噺/立川談幸【著】
220
僕が落語家になった理由/月亭方正【著】
1,089
新宿末廣亭うら、喫茶「楽屋」 古今亭志ん朝、立川談志、柳家小さん、林家三平、桂文楽も通った名物喫茶、五十四年分の“はなし”
1,089
芸談・食談・粋談 中公文庫/柳家小さん,興津要【著】
220
大事なことはすべて立川談志に教わった/立川談慶【著】
220
歌舞伎 家と血と藝 講談社現代新書/中川右介【著】
220
上方落語考究 笑いの世界、咄と噺のはなし/保志学(著者)
605
笑福亭晃瓶の京都ほのぼの暮らし/笑福亭晃瓶【著】
220
桂枝雀名演集 第2シリーズ(1) 高津の富・軒づけ 小学館DVD BOOK/桂枝雀(著者)
1,089
井筒 能の友シリーズ5/川西十人(著者)
220
落語ハンドブック/山本進(編者),三遊亭円楽(その他)
220
落語への招待 勢揃い 江戸・上方の若手と名人 別冊太陽 日本のこころ/平凡社(編者)
847
文楽の落語藝談 長生きするのも芸のうち 河出文庫/桂文楽(著者),暉峻康隆
220
談志が死んだ 新潮文庫/立川談四楼(著者)
220
七世竹本住大夫 私が歩んだ90年/竹本住大夫(著者),高遠弘美,福田逸
605
米朝置土産 一芸一談/桂米團治
665
秋田實 笑いの変遷/藤田富美恵(著者)
605
浅草演芸ホールの看板猫 ジロリの落語入門/浅草演芸ホール
605
スーパー歌舞伎2『ワンピース』“偉大なる世界”/市川猿之助
1,089
落語小僧ものがたり 席亭志願再々/加藤浩(著者)
605
すらすら読める風姿花伝 講談社+α文庫/林望(著者)
484
怪談牡丹燈籠・怪談乳房榎 角川ソフィア文庫/三遊亭円朝(著者)
605
上方らくごの舞台裏 ちくま新書1375/小佐田定雄(著者)
220
師いわく 春風亭一之輔/春風亭一之輔,キッチンミノル
665
柳家喬太郎のヨーロッパ落語道中記/柳家喬太郎(著者)
220
志ん生一代 小学館文庫/結城昌治(著者)
907
ゼロから分かる! 図解 歌舞伎入門/新居典子(著者)
605
風姿花伝 ちくま学芸文庫/世阿弥(著者),佐藤正英(訳者)
605
21世紀落語史 すべては志ん朝の死から始まった 光文社新書/広瀬和生(著者)
363
1冊まるごと、松之丞改め六代目神田伯山 Pen BOOKS/ペンブックス編集部(編者)
605
新作らくごの舞台裏 ちくま新書1533/小佐田定雄(著者)
484
桂馬の高跳び 坊っちゃん講釈師一代記 中公文庫/二代目 神田山陽(著者)
220
歌舞伎十八番の内 勧進帳 岩波文庫/郡司正勝
605
人生のBGMはラジオがちょうどいい/春風亭一之輔(著者)
1,149
立川生志のニュース落語/立川生志(著者),RKBラジオ『立川生志金サイト』(編者)
665
よしもと漫才劇場 吉本興業110周年記念 × お笑い2022/竹書房(編者)
665
六代目松鶴逸話 「鶴光、何さらしてけつかんねん!」/笑福亭鶴光(著者)
1,149
そろそろ 落語協会黙認誌(03 ’23年号)/そろそろ編集部(編者)
605
演芸場で会いましょう(その2) 本日の高座/橘蓮二(著者)
847
噺家 人嫌い/桂宮治(著者)
907
令和版 現代落語論 私を落語に連れてって/立川談笑(著者)
1,089
美味しい落語/吉川潮(著者)
786
これが志ん生だ! 第3巻 /三一書房/古今亭志ん生(単行本) 中古
859
■近松からの出発 いま歌舞伎を考える 高瀬精一郎■FAUB2022083009■
1,500
痛快!歌舞伎学 /集英社インタ-ナショナル/小山観翁(単行本) 中古
1,096
十二代目市川團十郎 /演劇出版社/演劇界編集部(ムック) 中古
472
歌舞伎座の怪人/講談社/中村獅童(二代目)(単行本(ソフトカバー)) 中古
962