歌舞伎鑑賞辞典/水落潔【著】
220
歌舞伎ファッション/金森和子【文】,吉田千秋【写真】
220
長生きも芸のうち 岡本文弥百歳/森まゆみ【著】
220
噺の肴 らくご副食本/小佐田定雄(著者)
847
物語り/中村吉右衛門(著者)
968
能楽入門(2) その技と名品-能の匠たち Shotor Library能楽入門2/明石和美(著者),横浜能楽堂(
385
そして歌は誕生した 名曲のかげに秘められた物語/NHK土曜特集「そして歌は誕生した」番組制作班(編者)
220
苦悩する落語 二十一世紀へ向けての戦略 カッパ・ブックス/春風亭小朝(著者)
220
美空ひばり写真刊/加藤和也
1,089
ハローキティの歌舞伎と日本舞踊/高橋啓之(著者)
220
上方落語 桂米朝コレクション(3) 上方落語-愛憎模様 ちくま文庫/桂米朝(著者)
726
上方落語 桂米朝コレクション(6) 上方落語-事件発生 ちくま文庫/桂米朝(著者)
847
花は志ん朝/大友浩(著者)
220
上方落語 桂米朝コレクション(8) 美味礼賛 ちくま文庫/桂米朝(著者)
605
花緑の落語江戸ものがたり 師匠小さんの想い出とたどる/柳家花緑(著者),小野幸恵(著者)
220
落語にアクセス 劇場に行こう/小野幸恵(著者)
220
夢をあきらめないで/天童よしみ(著者),鳥生美幸
605
志ん朝の落語(6) 騒動勃発 ちくま文庫/古今亭志ん朝(著者),京須偕充(編者)
907
落語 笑いの年輪 講談社学術文庫/興津要(著者)
484
捨ての美学 能の花と心/川上忠志(著者)
220
ピンク・レディー フリツケ完全マスターDVD(vol.2) 講談社DVDブック/講談社(編者),増田恵子
847
バ・イ・ク 講談社文庫/柳家小三治(著者)
220
人生で必要なことはすべて落語で学んだ PHP文庫/童門冬二(著者)
363
楽語・すばる寄席/夢枕獏(著者),林家彦いち(著者),三遊亭白鳥(著者),神田山陽(著者
220
歌舞伎ッタ!/中村勘九郎(著者)
220
勘九郎ぶらり旅 因果はめぐる歌舞伎の不思議/中村勘九郎(著者)
220
上方らくご歳時記/林家染丸(著者)
605
芸人お好み弁当/吉川潮(著者),山藤章二(その他)
220
歌舞伎入門 たのしさ倍増「鑑賞の手引き」 名役者とその表現 あるすぶっくす21/芸術・芸能・エンタメ・アート
220
恋するKABUKI とってもおしゃれな歌舞伎ワンダーランド/辻和子(著者)
220
上方文化講座 曾根崎心中/大阪市立大学文学研究科「上方文化講座」企画委員会【編】
1,149
上方落語 桂枝雀爆笑コレクション(5) バことに面目ない ちくま文庫/桂枝雀【著】
484
美しい落語のことば/長井好弘【著】
220
あやつられ文楽鑑賞/三浦しをん【著】
385
師匠噺/浜美雪【著】
605
名人 志ん生、そして志ん朝 文春文庫/小林信彦【著】
220
NOと言わない生き方 自分の人生への責任と愛/足立禮子【著】
110
陸軍落語兵 ちくま文庫/春風亭柳昇【著】
726
落語(37号) 落語30年これまでとこれからの/京須偕充【編】
907
青い空、白い雲、しゅーっという落語/堀井憲一郎【著】
220
十一代目團十郎と六代目歌右衛門 悲劇の「神」と孤高の「女帝」 幻冬舎新書/中川右介【著】
220
平成落語論 12人の笑える男 講談社現代新書/瀧口雅仁【著】
220
東京落語散歩 角川文庫/吉田章一【著】
220
落語論 講談社現代新書/堀井憲一郎【著】
220
歌舞伎にすと入門 知る観るKABUKI100のツボ/辻和子【著】
220
奇跡の寄席 天満天神繁昌亭/堤成光【著】
665
戦後落語史 新潮新書/吉川潮【著】
220
古地図と名所図会で味わう江戸の落語 青春新書PLAY BOOKS/菅野俊輔【著】
484
チャランポラン闘病記 多発性硬化症との泣き笑い2000日/林家こん平【著】
786
歌舞伎の中の日本 NHKブックス1153/松井今朝子【著】
385