天皇の美術史 6 近代皇室イメージの / 塩谷 純 他著
3,850
アナキズム美術史 日本の前衛芸術と社会思想 / 足立元
4,840
辻惟雄集 3/辻惟雄/青柳正規
3,520
日本美術史/山下裕二/高岸輝
3,520
六角紫水の古社寺調査日記/吉田千鶴子/大西純子
3,190
ボストン美術館/「肉筆浮世絵 別巻」/春画名品選/鳥居清信、奥村政信他/小林忠他著/2001年/初版/講談社発行
7,700
ヴェネチア・ビエンナーレと日本/国際交流基金
2,970
形の旅/味岡伸太郎
3,300
日本美術の歴史/辻惟雄
3,080
夢二異国への旅/袖井林二郎
3,300
日本・現代・美術/椹木野衣
3,520
日本美術史の近代とその外部/稲賀繁美
3,410
【中国文化】文化百科叢刊 故宮片羽
499
日本美術蒐集記
7,400
ひらがな日本美術史 2/橋本治
3,520
学習院コレクション 芸術と伝統文化のパトロネージュ/霞会館記念学習院ミュージアム
2,970
列島の日本美術史 知られざる美の交錯/古田亮
4,950
肖像画の視線 源頼朝像から浮世絵まで/宮島新一
3,080
江戸絵画お絵かき教室/府中市美術館
2,970
北斎漫画 肉筆未刊行版 / 葛飾 北斎 著
4,290
生きつづける光琳 イメージと言説をはこぶ《乗り物》とその軌跡 / 玉蟲 敏子 著
4,290
正倉院の匠たち / 青山茂/編
4,290
「朦朧」の時代 大観、春草らと近代日本画の成立/佐藤志乃
3,960
藤田嗣治戦時下に書く 新聞・雑誌寄稿集1935〜1956年/藤田嗣治/林洋子
3,850
天皇の美術史 2
3,850
天皇の美術史 4
3,850
天皇の美術史 6
3,850
江戸絵画の非常識 近代絵画の定説をくつがえす/安村敏信
3,080
日本美術史入門 / 河野 元昭 監修
4,180
水墨画・墨蹟の魅力 / 正木美術館 編
4,180
浮世絵出版論 大量生産・消費される〈美術〉 / 大久保 純一 著
4,180
激動期の美術 幕末・明治の画家たち 続 / 辻惟雄/編 塩谷純/著 安村敏信/著 横田洋一/著 菅原真弓/著 岡本祐美/著 山梨絵美子/著 児島薫/著
4,180
幕末・明治の画家たち 文明開化のはざまに 新装版 / 辻 惟雄 編著
4,180
清長の造形 2 法則−浮世絵師 / 和賀井 宏夫 著
4,074
展覧会図録 今日の作家展 : 1964-1989
2,980
近代日本美術展史/陶山伊知郎
8,360
講座日本美術史 4 / 長岡 龍作 編
4,620
明治絵画と理想主義 横山大観と黒田清輝をめぐって / 植田 彩芳子 著
4,620
近世京都画壇のネットワーク 注文主と絵師 / 五十嵐 公一 著
4,400
京狩野三代生き残りの物語 山楽・山雪・永納と九条幸家 / 五十嵐 公一 著
4,400
下岡蓮杖 日本写真の開拓者/下岡蓮杖/東京都写真美術館
3,080
天皇の美術史 3
3,850
近代日本美術展史/陶山伊知郎
8,360
山形県の文化財
3,300
文化財と旧跡
3,300
風雅論―「さび」の研究 大西 克禮
3,300
辻惟雄集 3/辻惟雄/青柳正規
3,520
原色日本の美術5 密教寺院と貞観彫刻 1977年4月1日 発行
2,853
原色日本の美術14 宗達と光琳 1969年7月10日 発行
2,853
原色日本の美術6 阿弥陀堂と藤原彫刻 1968年1月20日 発行
2,853