渡辺省亭 花鳥画の孤高なる輝き/渡辺省亭/岡部昌幸/植田彩芳子
2,200
小原古邨の小宇宙(ミクロコスモス) 小さな命のきらめく瞬間/小原古邨/小池満紀子
2,200
知られざる北斎 BEYOND THE GREAT WAVE/神山典士
1,540
天守 芸術建築の本質と歴史/三浦正幸
2,640
愛知洋画壇物語 PART2/中山真一
1,650
世界に誇る日本美術史 最高の教養を身につける/上野憲示
1,870
日本美術事件簿/瀬木慎一
1,870
近代日本水彩画一五○年史 / 日本水彩画会 監修
10,780
鳥獣戯画のヒミツ/宮川禎一
1,870
三井寺に眠るフェノロサとビゲロウの物語/山口靜一
2,090
絵画史料が語る祇園祭 戦国期祇園祭礼の様相/河内将芳
1,980
若冲VS応挙/安村敏信
1,980
北斎VS広重/内藤正人
1,980
戦争画リターンズ 藤田嗣治とアッツ島の花々/平山周吉
2,860
■日本美術史 水尾比呂志 筑摩総合大学16 筑摩書房 昭和45年■FAUB2023113005■
500
■日本美術の再検討 屋代幸雄 新潮社 昭和53年■FAUB2023120205■
1,000
文化史よりみた東洲斎写楽 なぜ寛政六年に登場したのか/岡林みどり
2,530
江戸のジャーナリスト葛飾北斎/千野境子
1,540
■遊楽 Yu-raku 古美術を楽しむ人の雑誌 No.80 むげん出版 平成12年9月号■FASD2025052124■
700
■遊楽 Yu-raku 古美術を楽しむ人の雑誌 No.87 むげん出版 平成13年11月号■FASD2025052125■
700
■遊楽 Yu-raku 古美術を楽しむ人の雑誌 No.78 むげん出版 平成12年5月号■FASD2025052126■
700
■日本美術史要説 久野健 持丸一夫 吉川弘文館■FASD2025031003■
600
京都の美術250年の夢 京都市京セラ美術館開館記念展 第3部/京都市美術館
1,980
視覚の魔術師北斎
628
観世音寺/谷口鉄雄
1,047
ふたりの豊八 安曇野の宮大工 大隅流と立川流その作品と系譜/宮下一男
1,650
やさしい日本絵画 一生モノの基礎知識/山下裕二/マキゾウ/朝日新聞出版
1,430
佐伯祐三の晩年衝撃の真実/白矢勝一
880
江戸絵画お絵かき教室 / 府中市美術館
2,970
京都の美術250年の夢 京都市京セラ美術館開館記念展 第1部/京都市美術館
2,530
京都の美術250年の夢 京都市京セラ美術館開館記念展 第2部/京都市美術館
2,530
日本美の特質/吉村貞司
2,200
狩野芳崖受胎観音への軌跡/中村愿
2,200
はじめての日本美術史/山本陽子
2,200
絵はがきで愛でる富士山/平川義浩
2,200
すぐわかる琳派の美術/仲町啓子
2,200
集 古美術名品〈集〉 Vol.41(2009Summer)
2,095
集 古美術名品〈集〉 Vol.42(2009Autumn)
2,095
■絵巻と文房具 サントリー美術館館蔵品展■FASD2023072002■
2,000
■民芸 日本の美術 別巻 村岡影夫 岡村吉右衛門 平凡社■FASD2024112515■
1,500
鉄道と美術の150年
2,970
色から読み解く日本画/三戸信惠
1,760
もっと知りたい雪村 生涯と作品/小川知二
1,760
日本美術史ハンドブック/辻惟雄/泉武夫
2,200
年譜でたどる琳派400年/河野元昭/奥平俊六/中部義隆
2,090
年賀絵はがきグラフィティ/山田俊幸
2,200
すぐわかる日本の美術 絵画・仏像・やきもの&暮らしと美術
2,200
すぐわかる絵巻の見かた/榊原悟
2,200
小原古邨の小宇宙(ミクロコスモス) 小さな命のきらめく瞬間/小原古邨/小池満紀子
2,200
もやもや日本近代美術 境界を揺るがす視覚イメージ/増野恵子/安松みゆき/河田明久
5,280