■日本の美術4 No.71 赤絵 至文堂■FAIM2023042525■
700
■日本の美術10 No.30 明治の洋画 至文堂■FAIM2023042527■
700
■日本の美術2 No.237 陶磁 至文堂■FAIM2023042531■
700
天皇の美術史 6
3,850
京都の美術250年の夢 京都市京セラ美術館開館記念展 第3部/京都市美術館
1,980
視覚の魔術師北斎
628
観世音寺/谷口鉄雄
1,047
日本美術史不案内 / 佐藤康宏
3,850
愛知洋画壇物語/中山真一
880
カラー版 日本美術史年表 / 辻 惟雄 監
2,750
日本装身具史 カラー版 ジュエリーとアクセサリーの歩み / 露木 宏 編・著
2,750
もういちど訪ねる日本の美 上 / 小林 忠 他監修
2,750
もういちど訪ねる日本の美 下 / 小林 忠 他監修
2,750
記憶の図像学 亡き人を想う美術の歴史 / 加須屋 誠 著
2,750
春画と人びと 描いた人・観た人・広めた人 / 白倉 敬彦 著
2,640
春画 / 早川 聞多 著
2,420
すぐわかる沖縄の美術 / 宮城 篤正 監修
2,420
日本美術 / 佐藤 智子 著
2,530
画家とふるさと / 小林忠/著
2,530
佐伯祐三の晩年衝撃の真実/白矢勝一
880
■美術手帖 1984年5月号増刊■FASD2022100717■
1,000
■日本美術 1980 秋季号 日本美術新社■FASD2022122303■
900
■絵画円山派概説 大乗寺案内記 倉橋但斉 昭和47年再版■FAUB2023010307■
650
運慶 鎌倉幕府と三浦一族/運慶/横須賀美術館/神奈川県立金沢文庫
2,200
愛知洋画壇物語/中山真一
880
日本美の特質/吉村貞司
2,200
狩野芳崖受胎観音への軌跡/中村愿
2,200
はじめての日本美術史/山本陽子
2,200
絵はがきで愛でる富士山/平川義浩
2,200
すぐわかる人物・ことば別桃山時代の美術
2,200
すぐわかる琳派の美術/仲町啓子
2,200
集 古美術名品〈集〉 Vol.41(2009Summer)
2,095
集 古美術名品〈集〉 Vol.42(2009Autumn)
2,095
苔のむすまで Time exposed / 杉本 博司 著
2,860
禅宗入門 / 竹貫 元勝 監修
2,860
ガレとラリックのジャポニスム / 山根 郁信 編
2,860
京都芸大百三十年の歩み 京の美 都の響 / 澤木 政輝 著
2,860
戦争画リターンズ 藤田嗣治とアッツ島の花々 / 平山 周吉 著
2,860
鳥獣戯画の国 たのしい日本美術 / 金子 信久 著
2,640
高山寺の美術 明恵上人と鳥獣戯画ゆかりの寺 / 高山寺 監修
2,750
京漆の図案集 / 服部 峻昇 監修
2,640
京都の美術250年の夢 京都市京セラ美術館開館記念展 第1部 / 京都市美術館 編
2,530
京都の美術250年の夢 京都市京セラ美術館開館記念展 第2部 / 京都市美術館 編
2,530
ヴェネチア・ビエンナーレと日本 / 国際交流基金 企画
2,970
色から読み解く日本画/三戸信惠
1,760
もっと知りたい雪村 生涯と作品/小川知二
1,760
日本美術史ハンドブック/辻惟雄/泉武夫
2,200
年譜でたどる琳派400年/河野元昭/奥平俊六/中部義隆
2,090
年賀絵はがきグラフィティ/山田俊幸
2,200
すぐわかる日本の美術 絵画・仏像・やきもの&暮らしと美術
2,200