脳性まひと運動/穐山富太郎(著者)
2,117
小児科医のための小児泌尿器疾患マニュアル/寺島和光(著者)
1,089
子どもの精神保健テキスト 改訂第2版 医療・心理・教育・保育の授業と現場で役に立つ/古荘純一(著者)
1,089
こどもの皮疹・口内咽頭所見チェックガイド 総合診療ブックス/絹巻宏(編者),横田俊一郎(編者)
220
小児・思春期の「心の問題」診療ガイド/MinaK.Dulcan(著者),D.RichardMartini(著者),松浦雅人(訳者)
110
小児がんの子どものトータル・ケアと学校教育/谷川弘治(著者),稲田浩子(著者),駒松仁子(著者),
605
小児科診療マニュアル すべての研修医のために/森川昭広(編者),内山聖(編者)
605
小児心身医学の臨床/冨田和巳(編者)
220
小児科研修の素朴な疑問に答えます/真部淳,上村克徳【編】
220
母性小児ケア 豆チョコ/濱松加寸子,市江和子
220
小児理学療法学テキスト 改訂第2版/細田多穂,田原弘幸,大城昌平
110
子どもの心療内科/小柳憲司【著】
1,512
正常発達 脳性まひ治療への応用/Sun HongJung【著】,紀伊克昌【監訳】,金子断行,新保松雄,中野尚
1,512
臨床家が知っておきたい「子どもの精神科」 こころの問題と精神/市川宏伸(著者),海老島宏(著者)
1,815
新生児学入門 第4版/仁志田博司(著者)
220
小児気管支喘息治療・管理ガイドライン(2017)/荒川浩一(著者),足立雄一(著者),藤澤隆夫
220
児童虐待へのアプローチ/市川光太郎【編著】
847
病気をもつ子どもと家族のための「おうちで暮らす」ガイドブックQ&A/岡野恵里香(著者),前田浩利
605
親こそ最良の医師 ドーマン博士はいかにして脳障害児を治療したか!/グレン・ドーマン(著者),幼児開発協会(
1,270
そしゃくと嚥下の発達がわかる本/山崎祥子(著者)
1,028
小児看護学/市江和子
605
現場の困った!をエキスパートが解決こどもと薬のQ&A/小児薬物療法研究会(編者),石川洋一
1,815
子どもをとりまく環境と食生活 妊娠期からのすこやかな発育・発達のために/林謙治【監修】,加藤則子,瀧本秀美,藤原武男,須藤紀子【編著】
847
カンファでおさえる小児麻酔/宮部雅幸(著者),川名信(著者)
1,512
乳幼児健診ハンドブック 改訂第4版 健診の実際から事後フォローまで/平岩幹男(著者)
1,331
子供によく見られる病気 症状から診断へ/武内可尚(編者)
110
’12 小児気管支喘息治療・管理ガイドライン/日本小児アレルギ-学(著者),濱崎雄平(著者)
220
こどものアレルギー診療のポイント/近藤直実(著者)
110
これからの小児科外来成功の鉄則/黒木春郎(著者)
847
スタンダード小児内視鏡外科手術 押さえておきたい手技のポイント/田口智章/奥山宏臣/山高篤行
17,600
ケーススタディ こどものこころ/奥山眞紀子【編】
1,936
最新小児保健/澤田淳(著者)
220
スキルアップ!小児の総合診療 セイイクノスキル/窪田満(編者)
1,754
スキルアップ!小児の総合診療 セイイクノスキル/窪田満(編者)
1,754
小児の頭蓋健診・治療ハンドブック 赤ちゃんの頭のかたちの診かた/日本頭蓋健診治療研究会(編著)
2,117
カラーイラスト図解 手軽にとれる小児神経所見/小坂仁【編】
2,722
小児外科看護の知識と実際 臨床ナースのためのBasic & Standard/山高篤行,下高原昭廣【編】
1,512
こどものうつハンドブック 適切に見立て、援助していくために/奥山眞紀子(著者),氏家武(著者)
605
小児診療基本手技マニュアル/市川光太郎【編著】
605
総合診療医のための「子どもの眠り」の基礎知識/神山潤【著】
605
新小児精神神経学/古荘純一(著者)
110
子どものこころの医学/中村和彦
220
夜尿症 診療ガイドライン ポケット(2016)/日本夜尿症学会(編者)
330
こどもの検査値ノート/戸谷誠之(編者),宮坂勝之(編者),白幡聡(編者)
220
小児疾患の身近な漢方治療(10) 第11回日本小児漢方懇話会記録集/日本小児漢方交流会【編】
847
イラストで学ぶ新生児呼吸管理/楠田聡(編者)
220
新生児感染管理なるほどQ&A 基礎から実践までわかる!できる!自信がつく!/大城誠
847
小児診療マニュアル 日本医師会生涯教育シリーズ/日本医師会【編】
1,089
小児感染症診療マニュアル/植田浩司【編】
1,089
小児科学レクチャー(Vol2 No3) ガイドラインと日常診療を結ぶ知恵袋-小児のアレルギーQ&A/成田雅美【編】
605