「甘え」の構造/土居健郎
1,430
子育ての精神医学―思いこみから自由になるために /石川憲彦(著)/ジャパンマシニスト
1,000
最終講義 心因と外因を一人の精神科医が診察することの難しさ / 兼本浩祐
1,980
アダルトチルドレンの教科書 回復のメタメソッド / 横道誠
1,870
カラオケ性格判断: あの歌この歌101曲
1,931
精神科臨床における症例からの学び方/藤縄昭(編者)
605
自閉症スペクトラムの子のソーシャルスキルを育てる本 思春期編/本田秀夫
1,650
精神科Resident Vol.1No.1(2020Autumn) / 「精神科Resident」編集委員/編集
1,980
個人心理学の技術 伝記からライフスタイルを読み解く 1 新装版 / アルフレッド・アドラ
1,870
不安・ときどき認知療法…のち心は晴れ / ジュリアン・バター
1,815
ど真ん中を歩けば引きこもりは消える 令和のヤマトタケルらに捧げる地図 / 佐藤康則/著
1,000
悟りの風に吹かれて / 佐藤康則/著
1,000
自殺予防マニュアル(第2版)/日本医師会 編 ; 西島英利 監修/明石書店
500
マンガでわかる犯罪心理学 / 原田隆之
1,760
これならわかる スッキリ図解 精神保健福祉制度のきほん/石井佳葉(著者),茂本由紀(著者),二本柳覚(編著)
847
本人・家族のための精神医学ハンドブック こころの病気のやさしい教科書 / 大森哲郎
1,980
精神科アウトリーチ 心の病に寄り添い、地域で暮らす / 近江翼
1,760
『ゆるく生きたいのですが』高品孝之 川添むつみ(CCCメディアハウス)
1,595
「ひきこもり」救出マニュアル 実践編 ちくま文庫/斎藤環(著者)
605
虐待被害者の味方です 虐待が原因で難病になり、甦った足跡 心に受けた傷を跳ね返す / 小田博子/著
1,870
なぜ摂食障害になるのかどう向き合えばいいのか 臨床的事実から / 稲沼邦夫
1,320
臨床家のためのDSM-5虎の巻/森則夫/杉山登志郎/岩田泰秀
1,760
神経心理学入門 / J.グレアム ボーモント (著), 安田 一郎 (訳) /青土社
1,200
精神疾患にかかわる人が最初に読む本
1,760
精神科Resident Vol.4No.4(2023Autumn) / 「精神科Resi
1,980
「ひきこもり」救出マニュアル/ 斎藤 環 (著) /PHP研究所
1,500
子どものPTSDのアセスメント UCLA心的外傷後ストレス障害インデックスの手引き / 亀岡智美 著
1,430
犬とある精神分析家の話/ C.W.マイスターフェルド (著), 辻 珠名 (訳)/誠文堂新光社
1,100
デプレッション・カリカチュア / 飯島幸生/著
1,980
TSプロトコールの臨床 解離性同一性障害・発達障害・小トラウマ症例への治療 / 杉山登志郎 編
2,200
ビジネスマンの精神科 講談社現代新書/岩波明【著】
110
精神科のくすりを語ろう 2−患者によ / 熊木 徹夫 著
1,980
精神科Resident Vol.5No.3(2024Autumn) / 「精神科Resi
1,980
精神科Resident Vol.2No.1(2021Winter)
1,980
自分でできる東洋医学 東洋医療体術 / 川瀬 健一 著
2,200
trauma誰もが傷ついた心をもっている / ポール・コンティ 著
1,870
白い境界線 / Mitu 著
1,210
DEPRESSION JOURNAL 学術雑誌 Vol.11No.2(2023.12)
1,980
こころの科学 220号 2021年11月
1,397
統合失調症のひろば こころの科学 No.18(2021秋)
1,672
高齢者うつを治す 「身体性」の病に薬は不可欠 / 上田 諭 著
1,760
最後の授業 心をみる人たちへ / 北山 修 著
1,980
起立性調節障害の子どもの日常生活サポートブック / 田中 英高 著
1,760
回復のプロセスに沿った精神科救急・急性期 / 阿保 順子 編著
1,980
精神科医療の「7つの不思議」 病院で聞けない話、診察室では見えない姿 / 夏苅 郁子 著
1,650
精神医療 2021No.2 / 第5次『精神医療』編集委員会/編集
1,870
こころの科学 2023年3月号 228号
1,496
(中古)(中古)一般臨床医のための メンタルな患者の診かた・手堅い初期治療 児玉 知之
300
こころの科学 221
1,496
精神科医が教えない「プチ強迫性障害」という「幸せ」 気になってやめられない「儀式」がある人の心理学 / 杉山 崇 著
1,540