• トップページ
  • 「歴史雑誌」801〜851件(1,000件)
  • ☆☆☆静岡県近代史研究 25号 1999年10月 静岡県近代史研究会

    1,000

  • ☆☆☆静岡県近代史研究 27号 2001年10月 日本人の戦争観、歩兵第三四連隊とガス関係資料ほか

    1,000

  • ☆☆☆研究紀要 6号 1998年3月 静岡県埋蔵文化財調査研究所

    1,000

  • ☆☆☆静岡県 5巻5号(昭和5年5月) 静岡県町村長会

    800

  • ☆☆☆歴史手帖 12巻4号(1984年4月号) 特集・静岡県の近世初期幕領支配

    500

  • ★☆☆懐古 3号 昭和40 掛川市史研究会 (静岡県)

    800

  • ★☆☆希望 2巻1号(大正15年1月号) 静岡県磐田郡広瀬村・希望会

    1,000

  • ★☆☆郷土誌 磐南文化 6・7号 二冊 1981年3・11月 静岡県磐田市・磐南文化協会

    1,000

  • ☆★☆季刊 清水 5号(1976年8月) 戸田書店 特集・清水の缶詰あの時この時

    800

  • ☆☆○伊豆史談 110号(1980年10月・創立50周年記念号) 子規の北伊豆紀行2、幕末明治初年を語る他

    700

  • ☆☆○伊豆史談 108号(1979年10月号) 明治元年三島韮山、蒲焼の話 三田村鳶魚 ほか

    500

  • ☆☆○伊豆史談 119号(1990年3月) 玉井寺の一里塚、韮山道と餅坂の道しるべ他

    500

  • ☆☆○伊豆史談 143号(2014年4月) 歓迎されなかったお茶壺道中、沼津水野藩と高島流砲術について「韮山塾日記」から見た沼津藩士の行動

    500

  • ☆☆○伊豆史談 144号(2015年4月) 伊能忠敬の伊豆測量を想う、中世の富士川と吉原湊渡船に関する考察ほか

    500

  • ☆☆○季刊 下田帖 6号(1985年10月) 清水税関支署下田監視署の沿革と現況ほか

    600

  • ☆☆○駿豆史談 64号 (1962年2月号) 京都紀行特輯号

    500

  • ☆☆○伊豆史談 79号 (1969年1月号) 江川坦庵開国策断片・海若子の伊豆日記について他

    500

  • ☆☆○伊豆史談 98号 (1975年1月号) 徳川慶喜上洛・昔話静岡米穀取引所とその周辺・七十年前の韮山および近隣の文化ほか

    500

  • ☆☆○伊豆史談 103号 (1976年10月号) 版画家小林清親について・伊豆の本因坊・田舎無尽覚え書ほか

    500

  • ☆☆○伊豆史談 106号 1978年1月号) 伊豆国府(国庁)講演要旨・修善寺温泉入湯費・悲劇の武将伊東祐親(後編)ほか

    500

  • ☆☆○伊豆史談 107号 (1978年10月号) 明治伊豆の俳人と吟社・みしま暦の俳人達ほか

    500

  • ☆☆○伊豆史談 117号 (1988年2月) 韮山反射炉・文学の里修善寺の文学碑・清水町町名の由来ほか

    500

  • ☆☆○伊豆史談 118号 (1989年3月) 戸羽山さんの人間性・三島俳諧と六花庵小田明水ほか

    500

  • ☆☆○伊豆史談 133号 (2004年12月) 後北条氏と三嶋大明神・三島宿御伝馬と人馬数について他

    500

  • ☆☆○伊豆史談 139号 (2010年1月) 三島宿人馬御定賃銭の変遷・天草と伊豆ほか

    500

  • ☆☆☆地方史静岡 創刊号 1971年7月 静岡県立中央図書館編刊

    1,500

  • ☆☆○田方野 創刊・2号 二冊 (1986年5月・1987年1月) 静岡県田方郡韮山町・田方野の会

    2,000

  • ◇◆歴史地理教育 昭和34・35年のうち4冊

    1,000

  • ◇◆歴史手帖 4巻1号(昭和51年1月) 特集・大和盆地の古代遺跡

    400

  • ◇◆歴史手帖 9巻1号(昭和56年1月号) 特集・近世中期の関東

    400

  • ◇◆歴史読本臨時増刊 1980年3月 特集・物語 女たちの戦国史

    500

  • ◇◆歴史読本特別増刊 1982年8月 日本の英雄おもしろ百貨店

    500

  • ◇◆歴史読本特別増刊 1983年2月 日本史なぜなぜ百貨店

    500

  • ◇◆歴史読本ワールド 特別増刊1986年7月 特集・大黄河英雄伝

    500

  • ◇◆歴史読本スペシャル 1988年2月 「日記」が語る歴史的瞬間

    500

  • ◇◆歴史読本SPECIAL 特別増刊 1989年2月 御家騒動

    500

  • ◇◆別冊歴史読本 1987年冬号 特別増刊 時代小説特集号

    500

  • ◇◆別冊歴史読本 1983年4月 図説 徳川家康の時代

    600

  • ◇◆別冊歴史読本 1985年7月 対決!宿命のライバル

    600

  • ◇◆別冊歴史読本 40号 1986年4月 秘史 内閣総理大臣

    600

  • ◇◆別冊歴史読本 1988年9月号 歴史を変えた女たち

    600

  • ◇◆歴史百科 創刊号 1978年初夏 日本人物事典

    700

  • ◆◇歴史と旅 昭和59年臨時増刊 日本武将総覧 古代から戦国まで乱世に生きた211人の男たち

    600

  • ◆◇歴史と旅 320号 1994年10月号 北条五代と関東兵乱記 初代早雲から氏直まで北条百年王国の興亡

    500

  • ◆◇毎日グラフ1969年10月3日号増刊 戦国歴史の旅 古戦場・五稜郭から宮古島まで 毎日新聞社

    700

  • (雑誌)画報千年史 古代中世の世界と日本 全20集+増刊 国際文化情報社 二十一冊

    3,500

  • ★☆☆土のいろ 復刊19・20・29号 三冊 (通巻102・103・112号) 昭和38・43年 孔版 静岡県浜松市・土のいろ社

    2,500

  • ◆文藝春秋デラックス 1977年1月号(4巻1号) 「翔ぶが如く」と西郷隆盛

    700

  • ◆別冊歴史読本 伝記シリーズ10 江戸人物ものしり事典 江戸時代を彩った360人のものしり伝記

    700

  • ◆昭和の瞬間 文藝春秋1988年8月特別号

    600

  • 先頭へ
  • 前のページ
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 次のページ
運営情報
  • ファッション
  • 食品
  • キッチン、日用品、文具
  • DIY、工具
  • ペット用品、生き物
  • 楽器、手芸、コレクション
  • ゲーム、おもちゃ
  • ベビー、キッズ、マタニティ
  • スポーツ用品
  • 車、バイク、自転車
  • CD、音楽ソフト
  • DVD、映像ソフト
  • アウトドア、釣り、旅行用品
  • 本、雑誌、コミック
  • レンタル、各種サービス
  • ダイエット、健康グッズ
  • コスメ、美容、ヘアケア
  • スマホ、タブレット、パソコン
  • テレビ、オーディオ、カメラ
  • 家電
  • 家具、インテリア用品
  • 花、ガーデニング
ASIS Inc. All Rights Reserved.